神奈川県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140323 神奈川県川崎市高津区向ケ丘でねずみ駆除

春ですね、暖かいです。まずは神奈川県川崎市高津区向ケ丘の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。ねずみが室内に出たということで、奥様が大慌てです。引っ越してきてから8年間出たことがないそうなので、外から侵入してくるところは多くないのですが、地域的に増えてきているらしく、予防的遮断も考慮して施工をしました。

午後は東京都調布市小島町の2階建住居の相見積りでのねずみ調査です。1階の和室内にねずみが出てきて、天井裏は去年から走っているそうです。家屋の内外を調査して、原因がはっきりしたのでお見積もりをその場でご提出しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140318 東京都町田市根岸町でねずみ駆除

暖かい陽気の中、東京都町田市根岸町の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に作られてしまった営巣箇所が多数あり、はねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。外からの侵入口は雨戸戸袋でしたので、施主様が工務店を手配して、サッシタイプの戸袋に換えていただくことになっています。

午後は神奈川県横浜市青葉区若草台の2階建住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140317 神奈川県川崎市高津区久地でねずみ駆除

快晴の一日です、このまま暖かくなるといいですね。まずは神奈川県川崎市高津区久地で2階建住宅のねずみ駆除工事3回目です。和室天井裏で成獣と幼獣合わせて3匹捕獲できていました。残しておいた外部侵入経路をすべて遮断しました。次回まで2週間の効果判定期間です。

午後は東京都世田谷区千歳台の2階建て住居のねずみメンテナンスサポート2回目です。今回は殺鼠剤を大量に喫食していました。捕獲は幼獣1匹のみでしたが、殺鼠剤の喫食量から考えるとかなり弱っているはずです。また来月お伺いすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140315 神奈川県川崎市多摩区寺尾台でねずみ駆除

晴れましたが風が強いですね、春何番目くらいでしょうか。まずは神奈川県川崎市多摩区寺尾台の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で調査時に発見した侵入口を遮断していたのですが、外部からのクーラー配管導入孔のパテを齧りとって新たな侵入口を作られていました。金属ネットとパテで、配管導入孔すべてを遮断しなおしました。

午後は東京都狛江市西和泉の2階建て住居のねずみ調査です。ご近所に古い空き家があり、ねずみの巣窟になっている可能性がありました。お客様宅も通気口格子が破損していたりするので、外部侵入口が多数ありました。お見積もりと防除対策のご説明をしてご成約をいただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20140228 神奈川県川崎市麻生区王禅寺東でねずみ駆除

春のような陽気で暑いくらいでした。神奈川県川崎市麻生区王禅寺東の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。2階のロフト点検口から見た天井裏で成獣1匹が捕獲できました。捕獲後1~2日くらいだと思います。つい2~3日前まで音がしていたそうなので、この個体を捕まえたことで終息かもしれませんね。次の施工日までの効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。

次は神奈川県横浜市旭区市沢町の2階建住居のねずみ調査です。3年前に洗面所と浴室のリフォームをしてから天井で音がするようになって、今年に入ってひどくなったので業者に頼もうと思ったとのことです。もっと早く業者に見てもらうべきでした。リフォームした際に、新しい配管を基礎の通気口に通してしまったために、通気口格子に隙間ができていました。お見積もりをご提出しましたが、リフォームをした工務店様が修繕するならば、その分はお引きします。

ブログ記事の仕切りバー

20140202 神奈川県横浜市西区西戸部町でねずみ駆除

天気がすっきりしない一日でした。神奈川県横浜市西区西戸部町の2階建て住居のねずみ駆除2回目が今日最初の施工でした。ユニットバス天井裏とキッチン床下で成獣がそれぞれ1匹捕獲できました。外から入ってこられるところは無いので、次回の最終日まで気配がなければ駆除終了です。

午後は神奈川県横浜市西区西戸部町の2階建てアパートのねずみ駆除初回です。ベランダ側の基礎が無い、古民家の様な鉄骨製のアパートです。基礎の開放されているベランダ側の基礎にステンレスネットをネジ止めしての遮断作業にかなり時間がかかりました。その他の遮断も含めて、予定工事が終わったころには、すっかり暗くなっていました。

ブログ記事の仕切りバー

20140123 神奈川県横浜市港北区新吉田東でねずみ駆除

暖かな快晴のなか、午前は神奈川県横浜市港北区新吉田東の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。地域的にねずみが多いので、調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しました、再侵入がある可能性が高いことをご説明して次回から捕獲・効果判定期間となります。

午後は神奈川県川崎市川崎区大島の3階建て住宅のねずみ調査です。気密性の高いお宅でしたので、一見してねずみが入りそうになかったのですが、ユニットバス天井裏に営巣箇所と糞がありました。侵入された原因は給湯器の配管が壁に入る箇所にありました。出入り箇所を安易に塞いで天井裏や壁内でねずみが餓死する危険をご説明したところ、その場で施工となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140106 神奈川県横浜市港北区樽町でねずみ駆除

晴れの日が続きますね、午前は神奈川県横浜市港北区樽町の3階建て住宅のねずみ駆除2回目です。
初回で侵入口をすべて遮断していたので、天井裏へ殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま効果判定期間を過ぎれば保証有りでの駆除完了となります。

午後は神奈川県川崎市宮前区宮崎の2階建て住宅のねずみ駆除工事の初回です。リフォーム時に増築した箇所からの侵入でしたので、工事をした工務店様と連携しての施工となりました。侵入口をすべて遮断していただいたので、この後は天井裏等に潜んでいる個体を捕獲することになります。

ブログ記事の仕切りバー

20140105 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南でねずみ駆除

曇りの一日、お正月は晴れ続きだったのでそろそろ雨が降らないと乾燥しすぎですね。午前は神奈川県横浜市青葉区あざみ野南の2階建住宅のねずみ駆除工事3回目です。効果判定期間の2週間にねずみの気配はなく、静かなお正月を迎えられたそうです。最終日のため、仕掛けを撤去してねずみ駆除完了です。

午後は神奈川県横浜市保土ヶ谷区西谷町の2階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。初回工事から気配も天井裏の音もなくなり、今日の点検でも遮断箇所を破られることなく、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20131227 神奈川県川崎市中原区木月でねずみ駆除

小雨が降ったり止んだりの中、神奈川県川崎市中原区木月の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入口の遮断が主体の工事で、基礎の通気口を遮断するまではよかったのですが、洗面所の外壁にある配管孔も侵入口でした。塀と外壁の隙間に横に寝そべりながら入ってどうにか遮断できました。

午後は東京都大田区千鳥の2階建て住宅でのねずみ駆除最終日です。侵入口をすべて遮断して閉塞にしていたのですが、ねずみが越冬のために溜め込んでいた食べ物ばかりを食べて、中々殺鼠剤を食べてくれない案件でしたが、前回施工時に大型の成獣が捕獲されてから気配はなくなったので本日で駆除完了となりました。

トップへ