まずは東京都大田区久が原の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。ねずみの気配は初回工事後からなくなっていましたので、やはり天井裏に設置した殺鼠剤等に変化はなく、新しいフンも発見できませんでした。駆除成功です!!
午後は神奈川県横浜市港北区日吉の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目最終日です。前回施工から2週間ほど経ちましたが、気配はないようですので、駆除成功です。


20141212 神奈川県川崎市幸区小倉でねずみ駆除
薄曇りで寒いこんな日は、ねずみの侵入が増えますね。1件目は神奈川県川崎市幸区小倉の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。
次は東京都大田区南馬込の2階建住居のねずみ調査です。室内に出てきてはいないのですが、天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

20141201 神奈川県横浜市港北区日吉でねずみ駆除
午前中に神奈川県横浜市港北区日吉の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下と1階和室天袋、それにユニットバス天井裏で若年成獣が合計4匹ずつ捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。
午後は東京都大田区多摩川の2階建て住居のねずみ駆除工事全5回施工中の3回目です。築年数が少々経っているため遮断を要する箇所が多く、今回で家屋内外の侵入口全てを遮断できました。効果判定期間を少し長めに設定して経過を見るが必要がありそうです。

20141123 神奈川県横浜市港北区大倉山でねずみ駆除
今日も秋晴れ、晴れ続きで空気が乾燥しています。午前は神奈川県横浜市港北区大倉山の2階建て住居でのねずみ駆除工事4回目です。お客様宅に侵入していたねずみ達の中で、1匹だけスーパーラット化した個体がいた様で、毎回殺鼠剤が空にされていました。他の個体たちは粘着シートでの捕獲ができたので、前回に殺鼠剤の種類を変えてみたところ、見事に薬剤の効果が発現して捕獲できました。次回まで効果判定の様子見です。
午後は東京都大田区南千束の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除工事2回目です。2階小屋組みにあった営巣箇所の周囲に設置した粘着シートに合計で6匹ものねずみが捕獲されていました。

20141120 神奈川県川崎市麻生区栗木台でねずみ駆除
午前は神奈川県川崎市麻生区栗木台の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。3日前までは天井を走る足音がしていたそうで、これは粘着シートにかかったと思っていたら案の定、キッチン床下収納庫を上げた床下で特大のクマネズミが捕獲されていました。標準的な大きさより2まわりは大きい個体でした。
午後は東京都三鷹市井口の7階建てマンションの1室でねずみレスキュー施工です。室内に閉じ込もって(閉じ込めて?)しまったねずみを、見つけ出して捕獲する施工です。探すこと30分くらいで発見! 逃げられない様にバリケードと粘着シートで囲み、隠れ場所から追い出して無事捕獲です。侵入口も発見したのでこれも遮断して終了です。

20141114 神奈川県川崎市多摩区寺尾台でねずみ駆除
今日も快晴で風も無いので日向は暖かいですね、まずは神奈川県川崎市多摩区寺尾台の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で調査時に発見した侵入口を遮断していたのですが、外部からのクーラー配管導入孔のパテを齧りとって新たな侵入口を作られていました。金属ネットとパテで、配管導入孔すべてを遮断しなおしました。
午後は東京都狛江市西和泉の2階建て住居のねずみ調査です。ご近所に古い空き家があり、ねずみの巣窟になっている可能性がありました。お客様宅も通気口格子が破損していたりするので、外部侵入口が多数ありました。お見積もりと防除対策のご説明をしてご成約をいただきました。

20141113 神奈川県横浜市緑区三保町でねずみ駆除
少し風はありましたけど暖かい一日でした。1件目は神奈川県横浜市緑区三保町の2階建住居のねずみ駆除工事2回目です。1階のユニットバス天井裏で成獣1匹が捕獲できました。傷んでないので、捕獲後1~2日くらいと思われます。効果判定期間に変化がなければ施工終了となります。
次は東京都世田谷区祖師谷の2階建住居のねずみ調査です。室内に出てきてはいないのですが、天井裏での運動会が激しくて夜も眠れないほどだそうです。天井裏を見ると、あちらこちらの断熱材がむしられて巣になっていました。外部からの侵入箇所もと特定できたので、衛生消毒を含めたお見積もりをご提出しました。

20141104 神奈川県横浜市港北区綱島西でねずみ駆除
微妙な晴れ、1件目は神奈川県横浜市港北区綱島西の2階建て住居のねずみ駆除初回です。敷地内に広いお庭があり、家庭菜園をされているからでしょうかねずみの被害に遭ってしまったお客様です。とにかく広いお宅ですので、内外の侵入経路を遮断も多数あり、お昼過ぎにやっと室内の侵入箇所の遮断ができました。未使用のお部屋には粘着シートを室内に設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。
2件目は東京都世田谷区中町の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

20141101 神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町でねずみ駆除
秋の長雨でしょうか、小雨が朝からずっと降っています。神奈川県横浜市保土ケ谷区鎌谷町の2階建て住居のねずみ駆除初回です。2階和室床板の開口から始まり、各階天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して室内防鼠を行いました。室内の遮断が終わった後に外からの侵入口の遮断です。お昼少し前に終了して次回の日程を決めました。
午後は神奈川県川崎市中原区下小田中の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートを確認すると、1階和室天井裏で成獣1匹が捕獲されていました。遮断した箇所に変化はありません。次回日程は3週間後としました。

20141030 神奈川県横浜市青葉区市が尾でねずみ駆除
まずは神奈川県横浜市青葉区市が尾の2階建て住居のねずみ駆除3回目です。前回の成獣捕獲から2週間経過しましたが、その後はまったく気配がないそうで、設置した殺鼠剤等にも変化はありませんので、駆除成功と判定しました。
午後は神奈川県座間市立野台の2階建てアパートのねずみ調査です。築30年ほどのアパートです、通気口の格子の上に隙間があり、それが侵入口になっていました。オーナー様に侵入口を安易に遮断した時の危険性をご説明し、お見積もりをFAXでお送りすることになりました。