神奈川県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150206 神奈川県川崎市多摩区長尾でねずみ駆除

道路が凍っているところがありますね、気を付けましょう。午前は神奈川県川崎市多摩区長尾の2階建て住居のねずみ調査です。どうやら相見積りらしくご主人にお尋ねしたところ、某同業者様2社との相見積りとのことでした。相見積りとわかると無料調査に来てもらえなかったり、調査や見積もりが雑になったりするのではないかとお考えだったようです。弊社は相見積もりを当然のことと認識していますので、普段と変わらない調査とお見積もりになることをご説明して納得していただけました。

午後は東京都稲城市大丸の2階建てアパートのねずみ駆除4回目です。ご協力いただいている2人の住人様のお部屋天井裏で成獣が1匹捕獲できていました。殺鼠剤の喫食もあり、順調に駆除できているようです。

ブログ記事の仕切りバー

20150203 神奈川県横浜市港北区大曽根でねずみ駆除

神奈川県横浜市港北区大曽根の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除2回目です。殺鼠剤と粘着シートを設置した箇所の点検をすると、設置した殺鼠剤のほとんどが喫食されており、粘着シートにも成獣・幼獣併せて3匹捕獲されていました。次回まで様子見となります。
午後は神奈川県横浜市青葉区藤が丘の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口を初回に遮断したため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて5匹が捕獲されていました。数日気配がないそうですので、効果判定を2週間おいて変化なければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150122 神奈川県横浜市青葉区新石川でねずみ駆除

朝から雨です、小雨ですが時折強く降りました。。1件目は神奈川県横浜市青葉区新石川の2階建て事務所兼住居のねずみ駆除初回です。最近近くで古い住宅の解体があったそうです。関連は証明できませんが、その手の話は多いですね。内外の遮断箇所はそれほど多くもないので、お昼前には目途が立ちました。使用していないガレージは、粘着シートを設置させていただき、捕獲場所とさせていただきました。
2件目は東京都目黒区東が丘の2階建て住宅のねずみ駆除4回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150116 神奈川県川崎市高津区下作延でねずみ駆除

今日の施工は神奈川県川崎市高津区下作延の2階建て住居のねずみ駆除2回目が最初の施工でした。1階和室天井裏とキッチン床下で成獣がそれぞれ1匹捕獲できました。外から侵入できるところは最早無いので、次回の最終日まで気配がなければ駆除完了です。
午後は東京都三鷹市野崎の2階建てアパートのねずみ駆除初回です。築年数はあまり経っていないきれいなアパートなのですが、それでもねずみは入ってきました。ご協力いただいている住人様のユニットバス天井に殺鼠剤と粘着シートを仕掛けた後に、外からの侵入経路をすべて遮断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150116 神奈川県愛甲郡寒川町と神奈川県愛甲郡清川村にてネズミ調査

今日は、午前中に神奈川県愛甲郡寒川町でネズミ調査を行いました。

築年数は15年程のご住宅ですが、2年程前から1階リビング天井裏で小動物が走る音が聞こえたようで、2日おきくらいに天井裏をバタバタ

走っていたとの事でしたので、和室の天井点検口から天井裏を確認すると米粒くらいの黒い糞がたくさんあり、糞の大きさが小さい為、都市型の

クマネズミとは違うな?という印象でした。おそらく家屋の周辺が田畑の為、ハツカネズミの可能性もあります。

午後は、神奈川県愛甲郡清川村でネズミ調査を行いました。

築年数が50年の軸組在来工法の農家の立派な御屋敷で、3ヶ月程まえから、天井裏で走る音が聞こえていたが、最近は室内にも出現する

ようになり、奥様が大変怖がっており、早急に駆除してほしいとの事でした。

家屋外部からの調査は基礎の通風口の隙間や雨戸袋、屋根瓦の棟隙間等で、侵入経路は多々あり、外部からの遮断作業は大変です。

ネズミは、ほんとに色々場所から家屋に侵入してくるのが困りものです。

ブログ記事の仕切りバー

20150105 神奈川県横浜市港北区樽町でねずみ駆除

晴れの日が続きますね、午前は神奈川県横浜市港北区樽町の3階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回で侵入口をすべて遮断していたので、天井裏へ殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま効果判定期間を過ぎれば保証有りでの駆除完了となります。
午後は神奈川県川崎市宮前区宮崎の2階建て住宅のねずみ駆除工事の初回です。リフォーム時に増築した箇所からの侵入でしたので、工事をした工務店様と連携しての施工となりました。侵入口をすべて遮断していただいたので、この後は天井裏等に潜んでいる個体を捕獲することになります。

ブログ記事の仕切りバー

20150103 神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町でねずみ駆除

今日も晴れましたけど寒いですね。午前は神奈川県横浜市保土ケ谷区岡沢町のねずみ防除2回目です。天井裏での音もなくなり、静かなお正月を過ごせているそうです。設置した殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、外で食べ物を調達しているときに出入り口を遮断できたようです。このまま変化無く終わるといいですね。

午後は予定が入っていなかったので、事務所に戻ってと思っていたのですが、ちょうど東京都世田谷区若林の2階建てアパートの1室からレスキュー依頼が入り、向かってみると、若い男性の方で、部屋に帰ってきたらねずみが部屋の中にいてビックリしたそうです。よく片付いているお部屋でしたので捕獲は1時間もかからず終わりました。入り込んできたミニキッチンの遮断もして完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141224 神奈川県川崎市麻生区千代ケ丘でねずみ駆除

午前は神奈川県川崎市麻生区千代ケ丘の2階建てアパートのねずみ駆除1回目です。不動産会社の担当者お立合いのもと、室内にねずみが出る原因となっているミニキッチンの遮断作業を各部屋行ったあと、ご協力いただける居室のユニットバス天井裏に殺鼠剤と粘着シートの仕掛けを設置しました。
午後は神奈川県横浜市港北区日吉本町の4階建てテナントビルの害獣・害虫年間定期点検です。IPM手法に基づく点検ですので写真付きの報告書にまとめて管理会社様にご提出となります。

ブログ記事の仕切りバー

20141223 東京都狛江市駒井町でねずみ駆除

午前は東京都狛江市駒井町の2階建て住居兼店舗のねずみ駆除2回目です。お部屋の中へ出てこなくなり、天井裏へ設置した殺鼠剤と粘着シートを点検しても何も変化ありません。外に餌を取りに出ている時に外部侵入口を遮断できていたようです。

午後は神奈川県横浜市都筑区北山田でのねずみ駆除最終日です。天井裏の気配もなくなって静かな日々が続いていますので、天井裏のフン清掃と衛生消毒を行い、施工終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141219 神奈川県横浜市神奈川区白幡西町でねずみ駆除

午前は神奈川県横浜市神奈川区白幡西町の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。外部の侵入口遮断は次回に持ち越しとなりました。
午後は神奈川県横浜市都筑区牛久保東の3階建てアパートのねずみ駆除2回目です。もう室内には出ていないとのことですが、天井裏はたまに走るそうで、天井裏で各部屋合計、成獣2匹・幼獣2匹が捕獲できました。このまま捕獲できるか様子見となりました。

トップへ