今日の1件目は神奈川県横浜市瀬谷区相沢の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。初回工事で侵入箇所をすべて遮断していますので、ねずみが走る音や気配は無くなったそうです。天井裏の殺鼠剤と粘着シートにも変化は無く、次回まで3週間の効果判定期間となります。
2件目は東京都町田市成瀬台の2階建て住宅のねずみ有料調査です。築4年の建物で、ハウスメーカー様からのご依頼です。調査を開始して、1階の天井裏よりも、2階の天井裏にフンが多く、2階の屋根からの侵入が推測されました。雨樋にわずかですが足跡も発見し、ハウスメーカー様に報告と対処法をご説明し、お見積もりをお送りすることになりました。


20170722 神奈川県海老名市上今泉でのねずみ調査と、座間市緑ケ丘のねずみ調査
午前に神奈川県海老名市上今泉の2階建て住宅でのねずみ調査です。ご依頼者のご実家で、お母様がお一人でお住まいです。キッチンと和室にねずみが室内に出てくる箇所があり、外部からの侵入箇所も判明しました。相見積もりですので、お見積もりをお渡ししてご検討いただきます。
午後も座間市緑ケ丘の2階建て住宅でのねずみ調査です。こちらは室内に出てきてはいませんが、1階の天井裏でねずみが出産したようです。営巣箇所の撤去を含めたお見積もりをお渡しして、ご成約をいただきました。

20170710 神奈川県相模原市中央区共和でのねずみ調査と、神奈川県綾瀬市小園南のねずみ駆除工事
1件目は神奈川県相模原市中央区共和の2階建て住宅でのねずみ調査に伺いました。もう数年前から天井裏を走り回っていて、最近は室内に出てくるようになったそうです。築年数がかなり経過しており、外部からの侵入箇所を多数発見しました。室内への侵入箇所は、それほど多くはありませんでした。外部からの侵入箇所の遮断は、大工さんが必要であることをご説明し、室内へ出てこないようにするお見積もりの提出となりました。
2件目は神奈川県綾瀬市小園南の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。キッチン床下で、ドブネズミの成獣と幼獣合わせて5匹が捕獲されていました。1・2階の天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はなく、床下の仕掛けを交換して次回まで様子見です。

20170624 神奈川県相模原市南区上鶴間本町でのねずみ駆除工事と、横浜市瀬谷区南台のねずみ調査
本日は神奈川県相模原市南区上鶴間本町の2階建て住宅でのねずみ駆除工事3回目です。ねずみの気配は前回施工から無いそうで、殺鼠剤と粘着シートの点検でも変化はありませんでした。全て回収して衛生消毒剤を天井裏に噴霧して、外周の点検をして駆除工事完了です。
午後は神奈川県横浜市瀬谷区南台の2階建て空き家でのねずみ調査です。所有者の息子さんが立会いされました。5年近く空き家の状態で、たまの掃除の時に、ねずみのフンが多数あり、ねずみを室内で目撃したそうです。家具や荷物が残っていて、ねずみが潜みやすい環境でした。家屋内外のねずみ出入り口を調査して、駆除工事の手順をご説明して、お見積もりをお渡ししました。

20170604 神奈川県横浜市磯子区滝頭でのねずみ駆除工事
本日の施工は、神奈川県横浜市磯子区滝頭の2階建て住宅のねずみ駆除工事1回目で、1日かかる施工です。先ず大工さんに天井点検口を2箇所造作していただいている間に、室内の侵入箇所を遮断して行きます。遮断数も多く、お昼過ぎくらいに全て遮断できました。午後には外からの侵入箇所の遮断です。こちらも数が多く、夕方までかかりました。10日後に、天井裏と床下に設置した殺鼠剤と粘着シートの点検にお伺いします。

20170503 神奈川県横浜市金沢区金沢町でのねずみ駆除工事
今日は神奈川県横浜市金沢区金沢町の2階建て住宅のねずみ駆除工事初回です。家屋内外の要遮断箇所が多い為、1日作業となります。まずは室内に潜んでいないかの生息確認とフン清掃、それと室内遮断です。午前一杯をかけて生息確認をしつつフン清掃と、室内侵入箇所の遮断を行いましたが、終わりません。午後も続けて行い、室内に潜んでいるねずみは居ないと判断できました。その後、天井裏へ追出し用の臭気忌避剤の噴霧と、殺鼠剤・粘着シートの設置を行って、屋外の遮断を行いました。屋外の遮断も数が多く、一部は次回に遮断します。

20170417 東京都多摩市中沢でのねずみ調査と、神奈川県相模原市中央区青葉でのねずみ駆除工事
東京都多摩市中沢の2階建て住宅件店舗のねずみ調査に行って来ました。自宅側は昨年から天井裏を走るようになっていて、最近は店舗側に出て来ているそうです。店内を調査すると、主に間接照明の配線孔から出て来ていました。お見積りをご提出しました。
午後は神奈川県相模原市中央区青葉の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。ねずみの気配は無くなったそうです。殺鼠剤と粘着シートも変化ありませんので、ねずみの侵入を阻止できたと考えます。ねずみ駆除工事完了です。

20170324 神奈川県愛甲郡愛川町でねずみ駆除工事と、神奈川県厚木市恩名でねずみメンテナンス施工
午前は神奈川県愛甲郡愛川町中津の2階建て住宅でねずみ駆除工事5回目です。前々回に床下で成獣を捕獲してから、気配はないそうです。殺鼠剤と粘着シートに変化も無く、新しいフンもありませんので、駆除工事完了です。
午後は神奈川県厚木市恩名の平屋倉庫のねずみメンテナンス施工です。倉庫内に設置したベイトボックスと粘着シートの点検です。ベイトボックスの殺鼠剤が喫食されていたので補充しました。

20170304 神奈川県横浜市中区でのねずみ駆除工事と横浜市磯子区でのねずみ防除メンテナンス作業
1件目の工事は、神奈川県横浜市中区山下町の5階建て雑居ビルの1階テナント2店舗の店内防鼠遮断作業です。店内は飾り照明が多く、そのからねずみが出入りしています。飾りの美観を損なわないように遮断後を様々な角度から点検しつつ作業を進めました。
夕方に神奈川県横浜市磯子区磯子台の2階建て住宅のねずみ防除メンテナンス作業です。天井裏・床下に設置した殺鼠剤と粘着シートを点検して、殺鼠剤の補充、粘着シートの汚損交換を行いました。

20170216 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町でのねずみ駆除工事と大和市深見西の会社倉庫のねずみ対策指導
午前は神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町の3階建て住宅のねずみ駆除工事最終日です。3週間の効果判定期間でも音や気配は無く、天井裏・床下の殺鼠剤も変化ありません。家屋に侵入出来ていないと判断できましたので、本日の施工でねずみ駆除完了です。
午後に神奈川県大和市深見西の会社倉庫のねずみ対策指導です。ねずみの侵入箇所の指摘や遮断方法を説明します。ねずみの足跡の判別の仕方から、ねずみ捕獲用粘着シートの設置を解説しました。ねずみの移動経路から外れた所に粘着シートを設置してもまったく意味がないからです。おおよそ3時間の対策指導となりました。