茨城県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20230906 茨城県稲敷市江戸崎のネズミ駆除工事

今日は茨城県稲敷市江戸崎の2階建て住宅のネズミ駆除工事です。同じ敷地内に2棟の住宅が建っており、片方は築60年経過している母屋で、もう一方は築22年になる、施主様の家です。母屋は築年数からして、室内に出てこないようにすることで同意を頂いています。両棟に侵入しているネズミはハツカネズミで、1センチ有るか無いかくらいの隙間や穴も通り抜けてしまう侵入阻止が難しいネズミです。まずは築22年の施主様の家内に出てこないように遮断をして、天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。お昼休憩後に、母屋の室内の捜索を遮断を只管に行い、3時間後に作業が終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20230723 茨城県龍ケ崎市長山でのネズミ調査と茨城県つくば市高野台でのネズミ駆除工事

今日の1件目は、茨城県龍ケ崎市長山でのネズミ調査です。2年位前から天井裏をネズミが走っていて、自分たちでいろいろと駆除を試みていたそうです。今年になって実家へ戻ってきた娘さんが、我慢できなくなっての調査依頼です。天井裏を調査したところ、1階・2階共にグラスウールの断熱材が、ネズミの巣になっていて、特に2階天井裏は気温のせいもあり、糞尿の臭いがかなり凄いことになっていました。外部からの侵入箇所もハッキリしたので、ネズミ駆除と、天井裏の巣となった断熱材の撤去をお勧めしました。2件目は、茨城県つくば市高野台でのネズミ駆除工事2回目です。前回の施工から、天井を走る音もなく、設置した殺鼠剤と粘着シートにも変化はありませんでした。ご家族のダニの被害が酷いので、天井裏と、室内にダニ向けの防疫用殺虫剤を噴霧しました。

 
ブログ記事の仕切りバー

20230513 茨城県つくばみらい市谷井田でのネズミ駆除工事

今日は茨城県つくばみらい市谷井田の2階建て住宅のネズミ駆除工事です。室内に出ており、高齢のご両親が心配とのことで、息子さんよりのご依頼です。まずは一部屋ずつ室内に潜んでいないかを確認しつつ、室内への出入り口を遮断していきます。キッチンの捜索中に大きなクマネズミを発見し、捕獲しました。2階の部屋を捜索中に、営巣箇所と潜んでいたネズミ3匹を捕獲しました。壁などにかなりの数の穴ができていて、すべての捜索と遮断に時間がかかってしまいましたが、夕方に屋内の作業はすべて終了しました。

ブログ記事の仕切りバー

20230423 茨城県土浦市乙戸南にてネズミ駆除工事

茨城県土浦市乙戸南の2階建て住宅のネズミ駆除工事の初回工事に行ってきました。今は住む人のいない空き家状態です。この物件が貸すか売るか壊すかが決まるまで、ネズミの巣窟になっているこの家から近隣に迷惑が掛からないようにと、ネズミ駆除をすることにしたそうです。ネズミを他へ散らすことも、繁殖させることもせずに、捕獲して個体数を減らすという、捕獲主体の工事です。まず天井裏と屋内のすべての部屋に粘着シートを設置していきます。室内に出てこれるように、あえて壁に出口を作ってもあげました。呼び餌も大量に置いておきます。外からの侵入箇所は、主として出入りしている箇所を除いてある程度は塞いでおきます。これは最終的には繁殖場所にさせないために、ネズミに侵入されないようにするためです。工事中に2匹のネズミが粘着シートに捕獲されたので、粘着シートを新しくしておきました。この状態でまずは1週間様子を見ます。

ブログ記事の仕切りバー

20230130 茨城県結城市大木でのネズミ駆除工事

本日は、茨城県結城市大木の2階住宅築50年のネズミ駆除工事1回目に伺いました。築年数も古く縁側部分したの基礎土台上部分全域に10センチほどの隙間があり、ネズミの出入り箇所となっていました。室内にもキッチン周りや勝手口下の隙間等から出没しており食材を齧られたり、一部の引き戸下に齧り穴を開けて移動したりと被害は甚大です。先ずは天井裏・床下に殺鼠剤・粘着シートを設置し、忌避剤噴霧による追出し作業を行い室内の生息確認とともに遮断作業を行いました。納戸内でネズミを発見しその場で粘着シート使用で成獣1匹を捕獲できました。外周の遮断工事は、基礎の通気口や1・2階の雨戸戸袋など多数あるので、今日はネズミの足跡の多い箇所を遮断し、残りは次回にしました。

ブログ記事の仕切りバー

20230115 茨城県北相馬郡利根町四季の丘でネズミ防除工事と、茨城県取手市新町のネズミ調査

本日1件目は茨城県北相馬郡利根町四季の丘の2階建のネズミ工事3回目(最終点検)に伺いました。初回施工より約1ヶ月間症状なく設置箇所の変化もなく経過しました。初回の追い出し作業と遮断効果により再侵入を阻止出来ている状況と考えます。設置箇所の回収作業と天井裏のダニ駆除・衛生消毒を行い完工となりました。捕獲は有りませんでしたが症状が無くなったことでお客様にはご満足頂いたようです。本日より6ヶ月間の保証期間のお約束をし引き上げました。午後は茨城県取手市新町の3階戸建の調査に伺いました。2ヶ月前くらいから天井裏での走る音が時折感じるとの事でした。1から3階の天井裏にネズミの糞を確認し外部の侵入経路は基礎通気口と給湯器の配管孔隙間とわかりAプラン(3回施工)のご提案をしその場で施工ご依頼を頂きました。

ブログ記事の仕切りバー

20230105 茨城県坂東市小泉でのネズミ駆除工事と、埼玉県越谷市東越谷でのネズミ調査

午前は茨城県坂東市小泉の2階建て住宅でのネズミ駆除工事です。お正月前に室内へ出てこないように、遮断作業をした結果、天井を走る音も無くなったそうです。これはチャンスと、外部からの侵入箇所を徹底的に遮断をしました。これでネズミは家屋へ入れなくなったことでしょう。午後は埼玉県越谷市東越谷の飲食店でのネズミ調査です。正月休み明けに仕込みに来たオーナー様が、ネズミに荒らされた店内を見て弊社にお電話がありました。今までご自分で対処して問題は無かったそうですが、人がいなくなったことで、ネズミが好き放題するようになってしまったようです。ご自分でできそうかと、遮断や2次被害防止のアドバイスをしましたが、プロに任せたいとのことで、お見積もりをご提出して施工となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20221218 茨城県守谷市薬師台のネズミ調査、茨城県取手市小文間のネズミ駆除工事

1件目は茨城県守谷市薬師台の2階建てアパートのネズミ調査です。居住者の方から隣に住む大家さんに苦情があり、今日は大屋さん立合いでの調査です。築22年のアパートで、いままでネズミの苦情は無かったそうです。苦情のあったお部屋を調査すると、ミニキッチンから室内へ出てきていることと、ユニットバス天井裏に新しいフンが幾つもありました。今は他の部屋から苦情は無いのですが、同じようにミニキッチンから出てくる可能性があることをご説明し、お見積りをご提案しました。2件目は茨城県取手市小文間の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。ネズミの気配は無くなり、天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートにも変化はありませんでした。天井裏に衛生消毒剤を噴霧してネズミ駆除工事の完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20220831 茨城県土浦市右籾でのネズミ駆除工事

今日は茨城県土浦市右籾の2階建て住宅でのネズミ駆除工事初回です。室内には出てきていないのですが、外部からの侵入箇所が多数あり、時間がかかることが予測されます。まずは天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを設置します。かなりの数の設置ができました。天井裏にネズミ追出し用の臭気忌避剤を噴霧してから、外から入ってこれる箇所の遮断を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20220628 茨城県つくばみらい市高岡のネズミ駆除工事

今日は茨城県つくばみらい市高岡の2階建て住宅の2回目のネズミ駆除工事にお伺いしました。梅雨明け宣言していたのですがまた舞い戻ってきたかの様に数日間雨模様で特に今日は朝から雨脚が強い天気です。外部遮断は初回施工にほぼ終了していましたので室内での点検が主です。お客様は特に音は感じなかったとの事でしたが、1階天井裏と床下でネズミが2匹捕獲されていました。回収し殺鼠剤・粘着シートを交換し次回2週間後の点検予定として作業終了しました。

トップへ