千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20180218 千葉県鎌ケ谷市中佐津間と、千葉県柏市戸張でのねずみ駆除工事

今日の午前中は千葉県鎌ケ谷市中佐津間の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。初回の工事で、追出しに成功していましたので、2回目以降の工事で、天井裏の音や気配はなくなっています。今日の天井裏の点検でも、殺鼠剤を喫食した跡もありませんし、新しいフンもありません。駆除成功です。
午後は千葉県柏市戸張の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。ユニットバス天井裏で、成獣1匹が捕獲されていました。殺鼠剤の喫食量からして、この1匹であると考えます。殺鼠剤・粘着シートを交換して、次回まで効果判定です。

ブログ記事の仕切りバー

20180120 千葉県八千代市村上のねずみ駆除工事、千葉県習志野市屋敷のねずみ調査

午前に千葉県八千代市村上の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。年明けから屋根の補修工事が着工しており、着工後から天井を走るねずみはいなくなったそうです。調査時から屋根が原因とわかっていましたので、一安心です。
午後は千葉県習志野市屋敷の2階建てアパートのねずみ調査で、不動産事務所様からの調査依頼です。アパートのほぼすべての住人の方からの苦情で、お立ち会いされた担当の方もオーナー様も、すぐに駆除工事をしてほしいと慌てていました。アパートにありがちな原因でしたので、その場でお見積もりを作成して、ご成約いただきました。ご在宅の住人様の居室に応急処置を施して初回工事日を決めました。

ブログ記事の仕切りバー

20171026 千葉県八街市八街ほでのねずみ駆除工事と防除指導、市原市菊間のねずみ駆除工事

千葉県八街市八街ほの平屋倉庫のねずみ駆除工事と防除指導です。古い倉庫に予算もかけられないとのことで、私たちが粘着シートや殺そ剤の設置の仕方、侵入箇所の見つけ方と遮断方法、などなどを施工しながら指導をしました。
次は千葉県市原市菊間の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。建物内外の侵入箇所は遮断が終わっており、1階和室天井裏にて幼獣2匹が捕獲されていました。各階の天井裏へダニ用の防疫用殺虫剤を噴霧しました。

ブログ記事の仕切りバー

20170831 千葉県船橋市浜町でのネズミ駆除工事と、千葉県千葉市若葉区加曽利町のネズミ調査

今日の午前は千葉県船橋市浜町の2階建て住宅でのネズミ駆除工事です。殺鼠剤と粘着シートを点検すると、クマネズミの成獣2匹と幼獣1匹が捕獲できました。どうやらネズミの出入りは阻止できたようです・。
午後は千葉県千葉市若葉区加曽利町の2階建て住宅のネズミ調査です。お子さんがまだ小さいので、ご両親はネズミが持っている病原菌をとても心配していました。病原菌の種類と対処方法をご説明し、ネズミの駆除お見積もりをご提案してご成約いただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20170815 茨城県つくばみらい市西ノ台でのねずみ駆除工事、千葉県松戸市新松戸でのねずみ調査

午前に、茨城県つくばみらい市西ノ台の2階建て住宅でのねずみ駆除工事です。ユニットバス天井裏とキッチン床下で、ねずみの成獣が合計2匹捕獲されていました。殺鼠剤もほとんど食べ尽くしており、閉塞状態になったと思われます。殺鼠剤を補充して、新しい粘着シートを設置して次回まで効果判定となります。
午後は、千葉県松戸市新松戸の2階建てアパートでのねずみ調査です。かなり前から天井裏を走っていて、最近では室内にでてきた居室もあるそうです。ダニも発生しており、ねずみが出ていない居室からもダニの被害はあるようです。調査結果として、現在ねずみが出ていない居室は運がいいだけで、ねずみが出入りできる箇所は他部屋と同様の箇所にあり、アパート全体を駆除対象とすることを、立ち会った管理会社の担当者に説明し、お見積もりを送付することになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20170807 千葉県野田市大殿井のねずみ調査と、埼玉県三郷市中央のねずみ調査

午前は、千葉県野田市大殿井の平屋倉庫のねずみ調査です。従業員の方々が駆除を試みていたのですが、全く減る様子が無いそうです。調査をすると、ねずみの移動経路がハッキリ判ったので、移動経路の妨害と捕獲、侵入の防止のお見積もりをお送りすることになりました。
午後は埼玉県三郷市中央の2階建て住宅のねずみ調査です。最近天井裏で物音がするようになったそうで、天井裏を調査すると、所々にねずみのフンがありました。外からの侵入箇所も発見しましたので、駆除のお見積もりをお出しすると、その場でご契約となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20170730 千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。

今日は千葉県鎌ケ谷市新鎌ケ谷の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。最初に、室内の生息捜査と室内侵入箇所の遮断を行いました。室内への侵入箇所が多かったので、午前中一杯かかりました。午後は外からの侵入箇所の遮断を行い、最後に天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して、1回目の作業は終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20170718 千葉県大網白里市みずほ台でのねずみ駆除工事、千葉市若葉区中田町でのねずみ駆除工事

まずは千葉県大網白里市みずほ台の2階建て住宅でのねずみ駆除工事の点検作業です。ねずみの気配や音は無くなっているそうで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートにも変化はありませんでした。最終日ですので、殺鼠剤と粘着シートを回収して、天井裏にダニ退治の防疫用殺虫剤を噴霧して駆除工事完了です。
次に千葉県千葉市若葉区中田町の3階建て住宅のねずみ駆除工事の点検作業です。4日前まで天井裏を走っていたそうです。ユニットバス天井裏で、成獣1匹が捕獲されていました。撤去して、新しい粘着シートを設置して次回まで効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20170628 千葉県白井市清水口のねずみ駆除工事

今日はは千葉県白井市清水口の2階建て住宅でのねずみ駆除工事1回目です。室内荷物が多くて使われていない部屋はねずみの巣になっていました。室内に散らばるねずみのフンと営巣箇所の清掃とねずみの出入り口の遮断で1日かかりました。

ブログ記事の仕切りバー

20170620 千葉県四街道市みそらでのねずみ駆除工事と、千葉市若葉区野呂町でのねずみ防除対策指導

今日の午前は、千葉県四街道市みそらの2階建て住宅でのねずみ駆除工事2回目です。キッチン床下でクマネズミの成獣が2匹捕獲できました。外周の遮断箇所の点検をして次回まで効果判定します。
午後は千葉県千葉市若葉区野呂町の倉庫と、併設されている事務所のねずみ防除対策指導です。倉庫はねずみの侵入箇所が多いため、施主様の予算の都合もあり、侵入箇所は従業員の皆さんが少しづつ塞ぐことになったので、遮断の方法等を含めて対策指導を行いました。

トップへ