千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20190105 千葉県野田市清水にてネズミ駆除工事

本日は千葉県野田市清水の2階建て住宅にてネズミ駆除2回目と床下へステンレスネットの敷込み工事に伺いました。ネズミは床下でガサガサと音を立てて動いているそうで、床下に設置した殺鼠剤は全て喫食されていて、粘着シートにはネズミの成獣3匹が捕獲されていました。ネズミの種類はドブネズミで、天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートには変化ありませんでした。床下の配管周りに穴を掘って侵入しているので、床下にステンレスネットを隙間ができないように敷込みをして、留め具を打ち込んで固定していきます。途中でお昼休憩をとり、夕方までかかりましたが床下全域にステンレスネットの敷込みが終わりました。次回まで効果判定をします。

ブログ記事の仕切りバー

20181208 千葉県白井市清水口にてネズミ調査と、千葉県船橋市二和西のネズミ駆除

本日の1件目は千葉県白井市清水口の2階建て住宅にてネズミ調査に伺いました。室内には出ていないので、外周を調査すると、通風口の格子が無いところがありました。そこから侵入しているので見積り書を提出してご家族で相談していただくことになりました。2件目は千葉県船橋市二和西の2階建て住宅のネズミ駆除3回目でした。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートに変化は無く、物音もしなくなっているそうです。天井裏の衛生消毒をして、ネズミ駆除成功です。

ブログ記事の仕切りバー

20181118 千葉県千葉市緑区おゆみ野有吉と、千葉県八千代市八千代台北でのネズミ駆除工事

今日は千葉県千葉市緑区おゆみ野有吉の2階建てアパートでのネズミ駆除工事です。アパートのため、各居室が同じ作りですので、ネズミが出てくる箇所も同じです。101号室から次々にお声掛けし、侵入箇所の遮断をしてお昼過ぎに作業終了しました。
次は千葉県八千代市八千代台北の2階建て住宅のネズミ駆除工事最終日です。天井裏の気配もなくなり、殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。天井裏の衛生消毒をして駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20181106 千葉県八街市文違でのネズミ駆除工事と千葉県佐倉市山王のネズミ駆除工事

今日は千葉県八街市文違の2階建て住宅でのネズミ駆除工事の初回です。初回工事なので、室内の捜索とフン清掃を行ないました。室内に営巣しかけている箇所もあり、糞尿の臭いが強かったので、衛生消毒剤を散布しました。室内侵入口を遮断して、天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。
午後は千葉県佐倉市山王の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。天井裏を走る音も気配も無く、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化もありませんでした。駆除成功です。

ブログ記事の仕切りバー

20181016 千葉県船橋市夏見と千葉県千葉市緑区鎌取町でのネズミ駆除工事

今日の午前は千葉県船橋市夏見の2階建て住宅のネズミ駆除工事です。室内には出ていないのですが、外からの侵入口が多く、天井裏への殺鼠剤と粘着シートを設置した後は、ひたすら侵入口の遮断を行ないました。
午後は千葉県千葉市緑区鎌取町の2階建て住宅のネズミ駆除工事最終日です。施主様に状況をお聴きすると前回の施行からネズミの音は聞こえていないそうです。天井裏に設置している殺鼠剤と粘着シートに変化は無く、ネズミの生息は無しと判定しました。

ブログ記事の仕切りバー

20180914 千葉県鎌ケ谷市丸山の2階建て住宅のネズミ防除施工

今日は、千葉県鎌ケ谷市丸山の2階建て住宅のネズミ防除施工に伺いました。
今日のご住宅は、4年程前からハツカネズミの被害に遭っており、家屋内の備え付け収納壁内を齧られ、部屋に侵入している事がわかりました。
室内にネズミが出現している壁の穴や隙間等を遮断し、その後、外部の侵入経路の遮断を行いました。外に小鳥を飼育しており、鳥の餌を狙って家屋外部からネズミが侵入している為、家屋外部の侵入経路の遮断を行い、様子を見る事にしました。

ブログ記事の仕切りバー

20180824 千葉県白井市清水口でネズミ調査

今日は、千葉県白井市清水口でネズミ調査を行いました。
木造2階建ての住宅で築年数は25年ですが、半年程前から1階の天井裏でネズミが走りまわる音を耳にしていたようですが、半年間、そのままの状態でいたら、最近になって音が毎日のように聞こえるようになったので、これはもう我慢できないとの事で非常に困った様子だった為、お客様もネズミの走りまわる音で、ノイローゼになってしまったと言ってました。もうこれ以上ネズミに自由にさせない為にも、今後の対処法と的確なアドバイスで、調査後の翌日には、即、ネズミ駆除施工にとりかかりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180624 千葉県千葉市緑区おゆみ野中央でのネズミ駆除工事と、千葉市稲毛区長沼町でのネズミ駆除工事

今日の午前は、千葉県千葉市緑区おゆみ野中央の2階建て住宅でのネズミ駆除工事2回目です。前回は室内への出入り口を捜索して遮断しました。その結果、室内へは出て来なくなり、キッチン床下で成獣1匹が捕獲されていました。
午後は千葉県千葉市稲毛区長沼町の3階建て住宅でのネズミ駆除工事3回目です。ネズミの気配は無いそうです。天井裏の殺鼠剤と粘着シートにも変化はありません。殺鼠剤と粘着シートを回収して、天井裏の衛生消毒を行ないネズミ駆除完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20180506 千葉県船橋市前原西でのネズミ駆除工事と、千葉県鎌ケ谷市中央のネズミ調査

今日は千葉県船橋市前原西の2階建て住宅でのネズミ駆除工事2回目です。初回工事から、室内にも出ていないし、天井での音も無いそうです。追い出せた時に侵入口の遮断ができたようです。
次は千葉県鎌ケ谷市中央の2階建て住宅兼事務所のネズミ調査です。時々ネズミが出ている様子があって、最近酷くなってきての調査依頼です。室内への出入り口の捜索は難易度が高かったですが、無事に見つけました。外からの侵入口も分かり、お見積もりをお渡ししてその場でご成約となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20180330 茨城県常総市水海道天満町でのねずみ駆除工事と、千葉県流山市平方でのねずみ駆除工事

今日の午前には、茨城県常総市水海道天満町の2階建て住宅のねずみ駆除工事です。天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はなく、施主様も気配や音は無くなっているとのことでした。工事最終日ですので、すべての殺鼠剤と粘着シートを回収して、天井裏に衛生消毒剤を噴霧して駆除工事完了です。
午後は千葉県流山市平方の2階建て倉庫兼事務所のねずみ駆除工事の点検作業です。事務所内に出てこなくなったそうですが、倉庫はやはり開けたままの状態が長いため、時折被害があるそうです。担当の方は、「以前に比べて格段に減った」と喜んでおられました。再度ねずみ対策指導を行い、次回まで様子見です。

トップへ