千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20220125 千葉県佐倉市下志津と千葉市花見川区宮野木台のネズミ調査

午前は千葉県佐倉市下志津の2階建て住宅のネズミ調査です。築50年を越える住宅で、基礎の通気口の格子も錆びて欠損していました。室内にもでており、内側にも多数の穴がありました。天井裏を調査したときに、奥へ逃げていくネズミを目撃しました。内外の遮断箇所の遮断にかなりの金額が掛かってしまうので、お見積りをご提出しましたが、ご家族でよく話し合っていただいて、ご検討いただきます。午後は千葉市花見川区宮野木台の2階建てアパートのネズミ調査です。管理会社様のお立合いで、調査を致しました。アパートは1部屋だけでの施工は難しく、アパート全体での施工をお勧めしました。

ブログ記事の仕切りバー

20210913 千葉県印西市浦部のネズミ駆除工事と、千葉県柏市大津ケ丘のネズミ調査

今日の1件目は千葉県印西市浦部の2階建て住宅のネズミ駆除工事3回目です。天井をネズミが走る音はなくなり、各箇所を点検しても、新しいネズミの証跡はありません。衛生消毒をして駆除プラン完了です。午後は千葉県柏市大津ケ丘の平屋店舗でのネズミ調査です。飲食店様なので、ランチの終了まで待っての調査でした。厨房機器の下ヤ裏にネズミが出入りする箇所を発見しました。

ブログ記事の仕切りバー

20210901 千葉県習志野市津田沼でのネズミメンテナンスサポートと、千葉県船橋市新高根でのネズミ調査

午前は千葉県習志野市津田沼の商業ビルでのネズミメンテナンスサポートです。1・2階の店舗の点検口から点検を行い、3階から上のオフィスへ移動して全点検口から、天井裏を点検しました。1階天井裏にて、合計4匹の捕獲があり、2階で2匹、5階で2匹捕獲しました。
午後は千葉県船橋市新高根の2階建て住宅でのネズミ調査です。ご主人がいろいろとネズミ対策をしてみても、中々難しかったらしく、弊社に調査依頼が来ました。ご主人が対策した箇所はしっかりと遮断されていましたが、ネズミの足跡を見落としている箇所が多数あり、それらを指摘して駆除工事のご提案をして、ご成約いただきました。

ブログ記事の仕切りバー

20210703 千葉県野田市山崎でネズミ駆除工事

本日は千葉県野田市山崎の木造2階建にてネズミ施工(1回目)に伺いました。調査時室内でのネズミの出没は無いとこ事でしたが4人家族のうち奥様1人だけがダニに刺される被害がありとてもお悩みとの事でした。外部の侵入経路は基礎通気口と増築箇所基礎の配管孔周りに隙間があり配管にラットサインを確認しました。3回施工でのお見積りをご提案しその場でご依頼頂きました。初回施工ですが殺鼠剤等の設置と同時に早速天井裏とダニ被害のある寝室内の薬剤空間噴霧処理を行いました。少しでも早くダニ被害が軽減できればと思いました。外部遮断を含め9:00開始の14:30終了でした。次回2週間後の予定となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20210520 千葉県鎌ケ谷市中佐津間でネズミ防除工事、埼玉県三郷市鷹野でネズミ調査

本日は、午前中に千葉県鎌ケ谷市中佐津間で、ネズミ防除工事最終第3回目の施工を行いました。木造の2階建てで増築が有り築年数が60年の為、外周からの侵入経路の遮断工事は諦めて、生息個体数の減少と室内(主に台所)への侵入を遮断する作業が完了致しました。
午後は埼玉県三郷市鷹野でネズミ調査です。ペットを沢山飼われているお客様で、大型犬2頭と猫5匹飼われており、保管しているペットフードを毎晩ネズミに喫食されており、最近は台所にも毎晩出現して、いよいよ業者さんでネズミ駆除しないと駄目だと思われて、調査ご依頼されたようです。調査中に大型犬が天井裏をずーと見上げており、何か気配を感じている様で、実際に夜になって天井裏で気配がある時は、かなり敏感に天井方向を見る様です。今後はペットフードの保管方法等もアドバイスして帰りました。

ブログ記事の仕切りバー

20210426 千葉県千葉市稲毛区小仲台でのネズミ駆除工事と、千葉県印西市岩戸でのネズミ駆除初回

今日午前中は千葉県千葉市稲毛区小仲台の4階建てビルの1・2階店舗ネズミ駆除2回目に伺いました。初回施工日より1週間となります。厨房内設置の粘着シートに成獣3匹と1階天井裏で成獣1匹を捕獲回収しました。厨房内での食材の被害は無くなったが天井裏での音は未だにしているとの事ですので殺鼠剤・粘着シートを交換し引き続き現状維持で1週間後の点検となります。午後は千葉県印西市岩戸の2階建住宅のネズミ初回施工です。築50年程と古く室内及び外部侵入経路が雨戸戸袋内部・屋根周りの隙間・基礎回り通気口の隙間他遮断箇所が多い為今回と2回目施工にかけての遮断作業となります。今日は天気が良いので雨戸と屋根周りの遮断し同時に室内の遮断を行いました。天井裏へは殺鼠剤・粘着シートを設置し追い貸し用の忌避剤の噴霧を行いました。次回の予定日を決めて終了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20210406 茨城県取手市取手でのネズミメンテナンスサポートと、千葉県柏市柏のネズミ調査

午前は、茨城県取手市取手の雑居ビルテナントでの、ネズミメンテナンスサポートです。年間契約で定期的にお伺いしている店舗様です。今回の点検では、殺鼠剤の喫食はあるのですが、ネズミの捕獲はありませんでした。粘着シートの汚損交換と、固形の忌避剤が有効期間に達していたので交換しました。午後は千葉県柏市柏の店舗様のネズミ調査です。店内には出ていないのですが、バックヤードでよく目撃するそうです。調査をした結果、内壁の下端が崩れて穴ができており、外からは配管導入孔からの侵入とわかりました。ネズミ駆除と衛生消毒のお見積りをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20210305 千葉県白井市七次台と、松戸市六高台でのネズミ調査

午前に千葉県白井市七次台の2階建住宅のネズミ調査です。築年数は14年目とのことなのですが、3カ月位前からネズミが壁を駆け上がったり、天井裏で何かを齧る音が頻繁にしているそうです。ユニットバス天井点検口からみると、クマネズミのフンが多数ありました。外周は侵入箇所が無いように見えるのですが、基礎の角々の基礎パッキンの一部が無く、それが原因でした。2次被害(壁内等での餓死)を防ぐためのお見積りをご提案しました。午後は千葉県松戸市六高台の2階建てアパートのネズミ調査です。複数の居住者様より、室内へネズミが出たと、管理会社様へ連絡があり、調査の運びとなりました。室内への出没箇所は、各部屋とも同じ原因でした。外部からの侵入箇所も特定でき、管理会社様へお見積りをお送りすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20201106 千葉県八街市東吉田のネズミ駆除工事と、千葉市中央区長洲のネズミ生息調査

今日は千葉県八街市東吉田の会社兼御自宅のネズミ駆除工事第2回目で、延床面積が100坪ほどある2階建住宅ですが、まず2階小屋裏に進入して前回設置した箇所の確認作業、ネズミ成獣1匹を捕獲しており、毒餌皿の喫食は無かったです。外周からネズミの侵入経路は外階段と外壁との接合部にネズミが侵入出来る隙間が有り、ラットサインも有る事から遮断作業を行いました。次に千葉県千葉市中央区長洲の3階建ての1階がテナントで2、3階が住居のネズミ生息調査を行い、テナント内にはネズミが出現しており2階と3階の天井裏でも生息している気配があり、直ぐにお見積書と調査報告書を作成してメールにて送る事になりました。

ブログ記事の仕切りバー

20200923 東京都江戸川区北篠崎でネズミ調査、千葉県市川市原木でネズミ駆除工事

今日は東京都江戸川区北篠崎でネズミ調査からです。築38年となった2階建住宅ですが、外周を見る感じではネズミが入ることは無さそうな住宅なのですが、給湯器を交換したことがあるそうで、その給湯器の配管導入孔に大きな隙間がありました。侵入箇所をすぐに塞いでしまって、壁内などでネズミが餓死する可能性を説明し、お見積りをご提案しました。次に千葉県市川市原木の2階建住宅のネズミ駆除工事の4回目です。前回から天井での音や気配はなくなっていました。今回も天井裏の殺虫剤・粘着シートに変化はありません。外周からの侵入箇所にも異常はありませんでした。

トップへ