千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20240129 千葉県習志野市津田沼と千葉県鎌ケ谷市南鎌ケ谷でのネズミ駆除工事

今日の1件目は千葉県習志野市津田沼の2階建てアパートのネズミ駆除工事です。ご協力いただいている店子さんから、室内には出ていないが天井では音がすると伺いました。天井裏を見ると和室の天井裏で、まだ生きて元気に暴れているクマネズミの成獣が捕獲されていました。他のお部屋の天井裏では、幼獣3匹が捕獲されていました。殺鼠剤と粘着シートの汚損交換をして、次回の施工最終回まで効果判定です。2件目は千葉県鎌ケ谷市南鎌ケ谷の住宅でのネズミ駆除工事です。天井裏での音も無くなり、静かに寝れるようになったそうです。殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。追い出しガスの噴霧で追い出したときに、丁度よく侵入箇所を遮断できたようです。こちらも次回の施工最終回まで効果判定を行います。

ブログ記事の仕切りバー

20240109 千葉県千葉市中央区新田町でネズミ調査

千葉県千葉市中央区新田町の事務所でネズミ調査です。年始に出勤してきた従業員の方が、給湯室のお茶パックやスティックシュガーが齧られて散乱しているのを発見したそうです。天井裏でパタパタ音がすることが、今までもあったそうですが、音がするのは偶にするくらいなので気にしなかったそうです。しかし今では事務室の机の中に仕舞っているお菓子を齧られるようになったそうです。事務所内にネズミが出てくる箇所は、電気ケーブルやネットワークケーブルを通している配線孔からでした。ネズミの足跡がハッキリ残っていて、ネットワークケーブルは齧られていました。電気ケーブルじゃなくてよかったです。電気ケーブルを齧られた場合の危険はご存じでしたので、安易な塞ぎ方をすると、出ようとして却って齧られてしまう場合もあるので、注意が必要です。ビル全体にネズミが入り込んでいるので、事務所内に出没しない工事のお見積りをお渡しして、ご検討していただいています。

 
ブログ記事の仕切りバー

20231223 千葉県千葉市緑区土気町にてネズミ駆除工事、千葉市稲毛区園生町のアパートでのネズミ調査

午前に千葉県千葉市緑区土気町にてネズミ駆除工事最終日でした。2週間前の前回施工より、天井裏での音はなく、設置している殺鼠剤と粘着シートにも変化はありませんでした。仕掛けをすべて撤去して、天井裏に衛生消毒剤を噴霧して、ネズミ駆除工事の完了です。午後は千葉市稲毛区園生町のアパートでのネズミ調査です。帰省者が多い年末年始でネズミの駆除をしたとのことで、管理会社様お立合いでの調査です。被害を訴えている居室の状態を見せていただき、外部からの侵入箇所を特定しました、オーナー様宛のお見積りを作成することになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20231203 千葉県千葉市中央区稲荷町のネズミ駆除工事

今日は千葉県千葉市中央区稲荷町のネズミ駆除工事に行ってきました。室内へは出ていないのですが、建物の側面境界部に、ネズミが掘った鼠穴が多数あり、一部は土の下で基礎を貫通している排水管が見えていました。掘られている箇所を一度掘り返して、配管を露出させてから、配管廻りにステンレスネットを詰めて遮断していきます。もう一人のスタッフが床下に入り、床下側から同じように一度掘ってからステンレスネットを詰めていきます。掘ってきた下水沿いのルートからまた掘られないように、ステンレスネットと大き目な砂利で埋めていきます。埋まっている上水管もあるので、かなり気を使っての作業となりました。

 
ブログ記事の仕切りバー

20231113 千葉県白井市野口でのネズミ駆除工事、千葉県松戸市上本郷の飲食店のネズミ調査とダイレクト施工

1件目は千葉県白井市野口でのネズミ駆除工事3回目です。お立合い下さった奥様のお話しでは、天井裏を走る音はしないとのことです。設置済みの殺鼠剤と粘着シートを点検しても変化はありません。外周で遮断した侵入箇所の点検でも変化はありません。天井裏の衛生消毒をしてネズミ駆除工事完工です。2件目は千葉県松戸市上本郷の飲食店のネズミ調査です。店主様のお話しでは、日中の営業中は出てこないが、夜に出てきて廃棄品を漁るそうです。今は蓋つきのペールにいれているそうですが、いつ営業中に出てくるか冷や冷やしてるそうです。自分たちでも出てくるところを探して塞いでみたけれど、もうお手上げになってしまったと。店内を捜索すると、店主様たちが頑張った跡がたくさんあります。捜索を始めて5分ほどで見つけました。店主様たちは厨房で、ネズミのフンを多く見かけるので、厨房をメインに捜索していたようですが、実はレジにある有線音楽の操作パネルの配線孔から出てきていました。それらの遮断をご提案すると、すぐに施工することとなりました。

ブログ記事の仕切りバー

20231024 千葉県千葉市中央区富士見でのネズミメンテナンスサポート工事、千葉県浦安市北栄でのネズミ調査

午前は千葉県千葉市中央区富士見の飲食ビルでのネズミメンテナンスサポート工事です。1階から順に各店舗の厨房や客席を点検し、ネズミのフンなどの証跡が無いかを確認しました。各階の天井点検口に設置した殺鼠剤と粘着シートの点検では、合計で成獣6匹、幼獣10匹ものネズミが捕獲されていました。午後は千葉県浦安市北栄の2階建て住宅のネズミ調査です。室内には出ていないのですが、今まで20年間ネズミの気配は全くなかったのに、この2週間毎日天井を走り回るそうです。外からの侵入口はすぐに発見でき、天井裏の断熱材に営巣箇所がありました。駆除プランをご提案しました。

ブログ記事の仕切りバー

20231004 千葉県流山市西松ケ丘でのネズミ駆除工事

今日は千葉県流山市西松ケ丘の2階建て住宅のネズミ駆除の初回工事でした。築年数は浅いのですが、奥様の趣味で花や野菜のプランターが家の周りにたくさんあり、それらがネズミの隠れ場と食べ物を提供している状態になっていました。ネズミの侵入箇所は、基礎パッキンの欠損部分からでしたので、基礎の水切りを手探りで欠損がないか確認しながらの遮断を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20230914 千葉県松戸市稔台でネズミ駆除工事と外周環境改善

今日は千葉県松戸市稔台の2階建住宅のネズミ駆除工事と、外周環境改善の草刈りです。3人での作業なので、室内の遮断と、屋外の作業に分かれて作業しました。高齢の施主様でしたので、外周の手入れができず、植物が繁茂してしまって、ネズミの好む環境になってしまいました。室内の作業が終わった後に、3人がかりで草刈りと樹木の剪定を夕方まで作業を続けました。

   
ブログ記事の仕切りバー

20230821 千葉県柏市藤心でのネズミ駆除工事

千葉県柏市藤心でのネズミ駆除は遮断をしなければならない箇所がとても多く、4人での作業です。室内出没箇所の遮断と、天井裏・床下へ殺鼠剤と粘着シートを設置するチームに分かれて作業開始です。廃業した店舗と住居がつながっているので、とにかく遮断する箇所が、とても多くて大変です。荷物の裏にネズミが隠れていることもあるので、捜索しながらの遮断でした。4人で夕方までかかりましたが、室内はすべて遮断でき、外部からの侵入箇所も予定通り全体の3分の2を遮断しました。

ブログ記事の仕切りバー

20230801 千葉県松戸市小金原と千葉県鎌ケ谷市道野辺中央でのネズミ駆除工事

午前は千葉県松戸市小金原の2階建住宅でのネズミ駆除工事です。室内には出ていないので、天井裏と床下に殺鼠剤と粘着シートを設置した後に、天井裏に追い出しガスを噴霧しました。その後に、外部からの侵入箇所を一気に遮断して初回工事は終了です。午後は千葉県鎌ケ谷市道野辺中央にてネズミ駆除工事の最終日です。天井裏に設置した殺鼠剤と粘着シートに変化は無く、それらを撤去して、天井裏に衛生消毒剤を噴霧しました。遮断した侵入箇所にも変化はありません。最後に、ネズミが天井裏を走る音は無く、夜も安心して眠れますと、施主様より労いのお言葉をいただきました。ネズミ駆除工事完了です。

トップへ