千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20131204 千葉県松戸市五香六実でねずみ駆除

曇り空の一日です。気温は高めでしょうか。本日は千葉県松戸市五香六実で2階建住居のねずみ駆除工事初回着工でした。敷地が広く庭に設置してある物置がねずみ達の温床になっていて、数あるダンボールを移動しながら清掃していると次から次へとクマネズミが飛び出してきて合計6匹を粘着シートで捕獲し、その後衛生消毒と消臭作業で完了。母屋への侵入は今のところ無いようですが念のため外壁の心配そうな箇所を封鎖し予防を行いました。

午後からは、東京都江戸川区西小岩の2階建住居のねずみ駆除3回目点検と封鎖作業、トタンの外壁の至る所が劣化し封鎖しては他の場所を齧られの繰り返しでしたが、被害もようやく収束に向かっています。

ブログ記事の仕切りバー

20131202 千葉県我孫子市東我孫子でねずみ駆除

日中は気温も低めで厳しい一日でした。千葉県我孫子市東我孫子の2階建住居でのねずみ駆除初回着工です。室内は1階キッチンに侵入経路多数ありましたが、全て遮断しました。外からの侵入は下水枡付近にねずみの掘った穴が多数ありそちらも封鎖。発生している種類はどうやらドブネズミでした。

2件目は千葉県市原市青葉台の2階建住居のねずみ5回目施工、約2週間後の効果判定だが気配や毒餌の喫食も無く異常なし、駆除成功です。

ブログ記事の仕切りバー

20131201 千葉県流山市東深井でねずみ駆除

今日も良いお天気ですね、千葉県流山市東深井の食品倉庫でのねずみ駆除工事初回です。突然ねずみの被害にあって担当の方は困惑していましたが、原因は建物外壁の経年による欠損等でしたので、まずは外部侵入口の配管・配線周りを徹底的に遮断しました。

午後に松戸市和名ヶ谷から施工チームが合流してくれたので、倉庫内の遮断も全て完了できました。

ブログ記事の仕切りバー

20131129 千葉県松戸市日暮でねずみ駆除

車で移動中は日が当って暖かいのに、外に出ると寒い一日でした。まずは千葉県松戸市日暮の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工日から天井裏での音もなくなったそうで、ねずみが家屋内にいない状態で遮断工事ができたようです。このまま効果判定の期間を2週間措いて変化が無ければ駆除完了になりますね。

午後は千葉県柏市大津ヶ丘の2階建て住宅兼教室でのねずみ駆除工事初回です。今日は教室のほうがお休みとのことで、室内から遮断工事を始めました。室内遮断の完了後に天井裏へ殺鼠剤と粘着シートを設置して外部の遮断ですが、数が多いため次回へ持ち越しになってしまいました。

ブログ記事の仕切りバー

20131125 千葉県市川市伊勢宿でねずみ駆除

今日は昨日と違って曇り空の朝です。午前は千葉県市川市伊勢宿の2階建て住居兼飲食店のねずみ駆除3回目です。工事初回の遮断工事の時に建物内にねずみがいなかったのか、前回から1ヶ月の効果判定期間中に気配はなかったそうで、無事完工です!

午後は千葉市花見川区花園の5階建てマンションのねずみ駆除定期点検です。モニタリングにご協力いただいている各階の住人様にお話しを聞き、天井裏等の点検をして終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20131123 千葉県浦安市猫実でねずみ駆除

よく晴れた勤労感謝の日ですが、ねずみは休んでくれないようです、千葉県浦安市猫実の2階建て2世帯住宅のねずみ調査です。1階和室の天井裏を走り回るとのことで、早速天袋から天井裏を見ていると、庭側の壁の中から天井板へ上がってきたねずみを発見! 外部の侵入口もやはり和室庭側にありました。すぐに施工のご依頼となりましたので、殺鼠剤・粘着シートの仕掛けをして次回に侵入口の遮断です。

午後は千葉県習志野市津田沼の2階建てアパートねずみ駆除工事2回目です。各部屋の天井裏を点検して、合計7匹のねずみが捕獲されていました。

ブログ記事の仕切りバー

20131121 千葉県市川市相之川でねずみ駆除

過ごしやすい一日でした。本日の1件目は千葉県市川市相之川の2階建住居のねずみ駆除効果判定を行いました。お客様からのヒアリングでは目撃や気配もありません。仕掛けていた無毒地餌の喫食も無く、粘着シートの変化も無いので駆除完了となりました。

2件目は東京都足立区鹿浜の解体前都営住宅のねずみ駆除施工資材回収です。90世帯の回収はエレベーター無しなので足が筋肉痛です。

3件目は東京都世田谷区下馬にてねずみ調査、屋根の漆喰が劣化により剥がれ落ちているため、その辺りが侵入経路と思われます。築年数が40年以上の住宅なので完全駆除は封鎖作業次第です。

ブログ記事の仕切りバー

20131119 千葉県流山市加でねずみ駆除

風が有り寒い一日でした。風邪が流行しているようです、今年の風邪は治りが遅く我が社でも数名がマスクしてます。皆様、手洗いうがいの励行でお気をつけ下さい。今日は千葉県流山市加の2階建住居のねずみ駆除2回目施工、雨戸戸袋5箇所の改修を行いました。戸袋の中の内壁のボードが無く、このケースは築年数の古い住宅に多いのですがねずみの侵入経路としては致命傷です。中途半端では再発しますので十分納得してもらい改修となりました。これで長く悩まされていたねずみの被害からも必ず開放されます。

ブログ記事の仕切りバー

20131118 茨城県取手市新町でねずみ駆除

暖かな秋晴れの中、茨城県取手市新町の3階建てアパートのねずみ駆除初回です。不在の住人様が多く、管理会社様お立会いでの各部屋ミニキッチンの中の配管孔を遮断して、まずは各居室に出てこないようにしました。
午後は千葉県の我孫子市中峠台の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。前回施工から3週間経過して音も気配もなく、駆除完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20131117 千葉県松戸市八ヶ崎でねずみ駆除

秋晴れの一日ですが気温は低めでした。今日はねずみ被害の調査が相次ぎました。まず1件目は千葉県松戸市八ヶ崎の戸建住居、侵入経路は雨戸戸袋で室内への侵入はまだ有りません。

2件目は埼玉県八潮市鶴ケ曽根のお弁当屋さん、被害はドブネズミなので駆除は簡単です。

3件目は東京都葛飾区金町の店舗権住居、美容室のシャンプー台から店舗へ発生、配管が複雑なので封鎖作業の難易度が高いです。

トップへ