千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20140727 東京都足立区西綾瀬でねずみ駆除

今日は暑い一日でした、午後ににわか雨があって涼しくはなりました。まずは東京都足立区西綾瀬の2階建て住居のねずみ調査です。前々から天井裏で走る音がしていたそうで、今回室内へ出てきてしまったそうです。調査をしてみると、室内へはブレーカーの配線孔を齧り広げて出てきていました。外からは主に基礎通気口の隙間から入っていることが解り、お見積もりをご提出しました。

午後は千葉県船橋市松が丘の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工から期間が開いてしまいましたが、洗面所床に点検口を作っていただいたので、見ることのできなかった床下を確認することができました。調査時から予測していた通り、基礎を貫通する排水管孔が侵入経路でした。配管孔を遮断して様子をみていただくことになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140724 千葉県市川市中国分でねずみ駆除

午前は千葉県市川市中国分の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。天井裏に設置している殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、お客様も気配を感じなくなったと喜ばれていました。このまま変化なく次回までの効果判定を終われば、お見積もり時の通り1年の保証となります。

午後は千葉県柏市根戸の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が和室の長押とブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。応急処置として絶縁テープを巻いて、その後は電気工の方に修理を依頼しました。

ブログ記事の仕切りバー

20140723 東京都足立区南花畑でねずみ駆除

東京都足立区南花畑の2階建て自宅兼飲食店様のねずみ駆除初回です。ランチ時間までに終了して撤収しなければならないため、前日から念入りに打ち合わせして現地入りです。3名の作業員が手分けして店内侵入口を一斉に遮断しました。予定通りに11時前には遮断も片付けもすべて終わり、完了のご報告いたしました。次回は2週間後に点検にお伺いします。

午後は千葉県松戸市岩瀬の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口が遮断されているため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて7匹が捕獲されていました。殺鼠剤もかなり喫食していますが、まだ気配がするとのことで、1週間後にお伺いすることにしました。

ブログ記事の仕切りバー

20140714 千葉県鎌ケ谷市西道野辺でねずみ駆除

そろそろ梅雨明けなのでしょうか?午前は千葉県鎌ケ谷市西道野辺の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。外部の侵入口遮断は次回に持ち越しとなりました。

午後は埼玉県草加市原町の3階建てアパートのねずみ駆除2回目です。もう室内には出ていないとのことですが、天井裏はたまに走るそうで、天井裏で各部屋合計、成獣2匹・幼獣2匹が捕獲できました。このまま捕獲できるか様子見となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20140705 千葉県山武郡芝山町岩山でねずみ駆除

今日も曇り空で暑くはありませんでした。午前に千葉県山武郡芝山町岩山の平屋住宅でのネズミ調査です。普段は住んでいないため、ネズミとは思わなかったとのことです。室内点在していた糞が非常に小さく、ハツカネズミかヒメネズミと思われます。両種とも、直径1センチの穴でもくぐり抜けるため、遮断すべき個所を見落とすことの多い種類です。どこから出入りしているかがハッキリしているので、状況をご説明してお見積書をお渡ししました。

午後は千葉県四街道市みそらの2階建て住宅の3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はなく、判定期間をもう少し長くとって次回が最終日となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140702 千葉県市川市欠真間でねずみ駆除

薄曇りのなか、千葉県市川市欠真間の2階建て住居兼店舗のねずみ調査です。何年も前から、時折天井裏を走っていましたが、とうとう室内に出てきたので弊社に調査依頼がありました。たしかに天井裏には古いフンもあり、かなり前から侵入していたとわかります。室内にでてきた原因が、玄関上り框の下を齧り広げてでてきていました。そこまでするということは、周辺環境に相当数の個体が縄張りを形成しているために行き場のない群れであると判断しました。お見積もりを提出して検討していただくことになりました。

午後は東京都葛飾区東立石の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。床下で成獣1匹・幼獣4匹が捕獲でき、次回の施工最終日まで効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140629 東京都葛飾区東水元でねずみ駆除

小雨の後の蒸し暑い一日。午前は東京都葛飾区東水元の2階建て住居のねずみ駆除調査です。築年数はまだ12年ですので、気密性の高いお宅でした。ただ周囲に緑地帯が多く、ねずみの生息に適した個所が多数ありました。調査した結果をご報告し、お見積書をメールでお送りすることになりました。

午後は千葉県柏市塚崎の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。このあたりもねずみ駆除の依頼が多い地域です。調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断しましたが、再侵入の可能性が高いことをご説明して次回から捕獲・効果判定期間となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140612 千葉県成田市吾妻でねずみ駆除

朝からの雨も降ったりやんだりとなりました。午前に千葉県成田市吾妻の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が基礎の通気口でした。フレーム付のステンレスネットで通気口を遮断して各階の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。

午後は千葉県八千代市村上南の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20140609 千葉県柏市小青田でねずみ駆除

晴れたり小雨になったりの中、まずは千葉県柏市小青田の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。室内捜索に時間がかかってしまい、外部の侵入口遮断は次回に持ち越しとなりました。

午後は埼玉県草加市青柳の2階建て住居のねずみ駆除最終日です。前回成獣2匹が捕獲されてから、気配もなく静かになったそうです。殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんので、駆除成功と判断できます!!

ブログ記事の仕切りバー

20140606 千葉県千葉市花見川区犢橋町でねずみ駆除

また寒くなってきました、雨続きのせいでしょうね。午前に千葉県千葉市花見川区犢橋町の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回でねずみが外へ出ている間に侵入箇所を遮断していたようで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま変化なくすぎれば駆除完了となります。

午後は千葉県成田市久住中央の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下とユニットバス天井裏で成獣が合計2匹捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。

トップへ