千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20141018 千葉県市川市宮久保でねずみ駆除

曇りから秋晴れ、午前は千葉県市川市宮久保の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内でねずみが出てきている箇所が洗面所ブレーカー、キッチンのレンジだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られていました。絶縁テープを巻いて応急処置をしました。室内の防鼠遮断後に屋外侵入口の遮断ですが、一部を追い出しのために残しておきました。

午後は東京都港区新橋の5階建て雑居ビルのねずみ駆除工事3回目です。パイプスペースが見えるように点検口を造作していただきましたので、パイプスペース内にねずみ返しを取り付けました。予想通りねずみの足跡だらけで、獣臭もすごかったです。次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20141013 千葉県千葉市花見川区幕張本郷でねずみ駆除

今日は台風の雨です、大雨の中のねずみ駆除工事です。まずは千葉県千葉市花見川区幕張本郷の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除初回です。室内侵入口が多いうえ、施主様のお仕事の荷物がたくさんありますので、室内にねずみが潜んでいないか捜索しつつ室内の遮断を行いました。外部の侵入口遮断は台風のため次回に持ち越しとなりました。

午後は千葉県松戸市日暮のねずみ駆除最終日です。前回成獣2匹が捕獲されてから、気配もなく静かになったそうです。台風が近づくと家屋に入り込むはずですが殺鼠剤・粘着シートに変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんので、駆除成功です!!

ブログ記事の仕切りバー

20141010 千葉県千葉市花見川区花見川でねずみ駆除

今日も晴れました。まずは千葉県千葉市花見川区花見川の店舗のねずみ駆除工事初回です。弊社で施工したお客様からの紹介でした。店内の遮断箇所は少ないのですが、入り組んだ配管の奥だったりと、難易度の高い施工でした。

午後は千葉県八千代市勝田台北の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹が粘着シートに捕獲されていました。次回の最終日まで、効果判定期間を2週間設定しました。

ブログ記事の仕切りバー

20141007 千葉県松戸市六高台でねずみ駆除

午前は千葉県松戸市六高台の2階建住宅のねずみ駆除初回です。ねずみが外から入ってくる場所が基礎通気口以外に、2階屋根の段差部分だったので遮断することにしました。施工中の事故はお客様にも迷惑をかけてしまいますから、特に高所作業は慎重に行わなくてはいけません。

午後は千葉県船橋市宮本で新規オープンの飲食店舗様のねずみ防除指導です。意外と見えない所(天井近く等)に隙間があってねずみが出入りすることがあります!プロの目から内装に問題がないかチェックして、写真付きの報告書を提出することを有料調査として行っています。

ブログ記事の仕切りバー

20140923 千葉県船橋市金杉でねずみ駆除

午前は千葉県船橋市金杉の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。室内の侵入経路が和室の長押とブレーカーだったのですが、ブレーカー内の配線が齧られて銅線がむき出しになっていました。60アンペアの太い電線で漏電の危険が高いので、すぐに弊社協力会の電気工技師の連絡をして修理を依頼しました。

午後は千葉県鎌ケ谷市くぬぎ山の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。2階天井裏で成獣1匹の捕獲がありました、設置した殺鼠剤もかなり喫食されていました。次回の施工まで効果判定期間を開けて様子を見ます。

ブログ記事の仕切りバー

20140922 千葉県千葉市中央区白旗でねずみ駆除

今日は良く晴れてやや暑い一日でした。千葉県千葉市中央区白旗の4階建てビルのねずみ調査です。ビル内には出ていないものの、天井裏を走る音が頻繁で、苦情が増えたオーナー様からの調査依頼です。大方の予想通りの侵入口でしたので、ご説明してその場でお見積もりをご提出しました。

午後は千葉県四街道市大日の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。地域的にねずみが多いので、調査時に発見した内外の侵入口全てを遮断していますが、再侵入がある可能性が高いことをご説明して効果判定です。

ブログ記事の仕切りバー

20140921 東京都足立区青井でねずみ駆除

今日は少し暑くなりましたね。東京都足立区青井の2階建て住居のねずみ調査です。このあたりはねずみが多く。何度も施工に来ていますが、建物同士が近づきすぎて、壁の配管導入孔に隙間があるのに人が入れずに遮断できない!ということがありました。今回もその様な箇所にねずみの侵入口があり、お隣の窓から遮断を試みるご提案をしたところ、お隣の方も快く同意してくださいました。

午後は千葉県松戸市栄町西の2階建住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140920 千葉県柏市逆井でねずみ駆除

薄曇りで少し寒くなってきましたね。まずは千葉県柏市逆井の2階建て住宅のねずみ調査です。弊社がお世話になっている建設会社の棟梁からの紹介でした。ねずみが侵入してから日が浅いため、足跡等の発見に苦労しましたが、外部に合計4つの侵入口があったので、即施工となりました。

午後の工事は千葉県松戸市北松戸の3階建て雑居ビルのねずみ駆除効果判定、及び最終調査点検です。建物外周は異常なし、1階から3階までも新たな証跡は見当たりません、天井裏の証跡や気配も無くなくなっているので施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20140917 千葉県市川市曽谷でねずみ駆除

秋めいてきましたね。午前は千葉県市川市曽谷の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除2回目です。殺鼠剤と粘着シートを設置した箇所の点検をすると、設置した殺鼠剤のほとんどが喫食されており、粘着シートにも成獣・幼獣併せて3匹捕獲されていました。次回まで様子見となります。

午後は千葉県千葉市花見川区朝日ケ丘の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口を初回に遮断したため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて5匹が捕獲されていました。数日気配がないそうですので、効果判定を2週間おいて変化なければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20140916 千葉県松戸市小金原でねずみ駆除

どうやらまだまだ残暑は続きそうです。午前は千葉県松戸市小金原の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ねずみの捕獲はなく、天井裏での物音もありませんでしたので、侵入箇所を遮断したことで再侵入していないと判断しました。天井裏のフン清掃を行って次回まで効果判定期間となります。

午後は東京都葛飾区東金町の4階建てビルのねずみ調査です。ビル内には出ていないものの、天井裏を走る音が頻繁で、苦情が増えたオーナー様からの調査依頼です。大方の予想通りの侵入口でしたので、施工内容をご説明してその場でお見積もりをご提出しました。

トップへ