千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150113 東京都目黒区上目黒でねずみ駆除

まずは寒い早朝に東京都目黒区上目黒の店舗様のねずみ調査です。開店前に調査終わらせるため、いつもより早い調査です。店内にはまだ出ていないのですが、スタッフルームには出たそうです。調査した結果を店舗担当者にご説明し、出入りの内装業者が遮断を担当して、弊社は防除指導を担当することになりました。

午後はちょっと移動距離がありまして、千葉県柏市花野井の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。床下でドブネズミが3匹捕獲できていました。床下に敷き詰めた粘着シートを20枚ほども交換することになってしまいました。ドブネズミは身体が大きいので1枚だけでは捕獲しきれませんね。

ブログ記事の仕切りバー

20150112 埼玉県川口市榛松でねずみ駆除

朝は埼玉県川口市榛松の2階建て住宅のねずみ調査です。弊社がお世話になっている建設会社の棟梁からのご紹介でした。ねずみが侵入してから日が浅いため、足跡等の発見に苦労しましたが、外部に合計4つの侵入口があったので、即施工となりました。

午後は千葉県流山市向小金の2階建て住宅の駆除最終日です。昨年12月頭の施工を最後に気配がまったくなくなったので、安心して年末年始を過ごせたと感謝のお言葉をいただきました。天井裏や遮断箇所の点検でも変化はありませんでしたので、駆除工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150110 東京都練馬区豊玉中でねずみ駆除

良く晴れましたね、お肌が乾燥しちゃってます。東京都練馬区豊玉中の2階建て住居でのねずみ駆除工事3回目です。前回の施工で、配管沿いの土を掘って床下に侵入していた箇所を遮断してから天井での音もなくなったそうです。天井裏を点検しても、新しいフンもなく、生息はなしと判断できました。駆除・追い出し成功です。

午後は千葉県千葉市若葉区千城台西の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に多数の営巣箇所があり、調査時にはねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。外部侵入経路を遮断した後に、営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。その後に天井裏へ殺鼠剤・粘着シートを設置しました。

ブログ記事の仕切りバー

20150102 東京都墨田区東向島でねずみ駆除

2日目の今日は良く晴れていますね。東京都墨田区東向島の2階建てアパートのねずみ防除工事2回目です。住人様のほとんどが帰省でいないため、大家様お立合いです。ユニットバス天井裏・床下で合計7匹ものねずみが捕獲されていました。若い住人様が多いアパートでしたから、大騒ぎになったかもしれませんね。やっぱり人の少ない時に点検をしてよかったです。次回は2週間後にお伺いします。

午後は千葉県松戸市紙敷の2階建てアパートの1室でのスポット施工です。よくあるミニキッチンからねずみが出てきたそうです。こちらは大家さんが動いてくれないので、住人様からのご依頼です。ミニキッチン奥の配管孔を遮断して、室内にいないか捜索しました。室内にはいないようなので、工事完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141231 千葉県柏市南逆井でねずみ駆除

あっというまに1年が過ぎたような感じです。皆様には大変お世話になりました。来年もお客様にご満足いただける結果を目指して頑張ります。

午前に千葉県柏市南逆井の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。前回で外からの侵入口をすべて遮断したので、逃げ場を失ったねずみがユニットバス天井裏と、キッチン床下でそれぞれ成獣1匹ずつ捕獲できました。おそらくオスとメスのつがいだと思われます。効果判定で2週間後にお伺いすることになりました。

午後は東京都江戸川区篠崎町の2階建てアパートのねずみメンテナンス工事です。住人の方は帰省されているので、管理会社様にお立合いいただいての点検です。3部屋の天井裏で合計4匹の若年成獣が捕獲されていました。殺鼠剤も補充して点検終了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141230 千葉県松戸市小金原でねずみ駆除

日は出ているのに少々寒いですね。まずは千葉県松戸市小金原の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。前回施工から、2週間経っても天井で音はしないそうです。殺鼠剤と粘着シートを点検しても変化はなく、天井裏に新しいフンもありませんでした。生息無しとして駆除工事完了です。これでゆっくりと新年を迎えられますね。

午後は千葉県市川市北方町の2階建て住宅のねずみ駆除工事5回目です。こちらも前々回施工から音も変化もないじょうたいでしたので、駆除成功です。

ブログ記事の仕切りバー

20141226 千葉県船橋市高根台でねずみ駆除

今日は千葉県船橋市高根台の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。初回で侵入口をすべて遮断したのですが、遮断箇所を点検していると、キッチン外の地面にポッカリと鼠穴ができていました。その穴を埋めなおして、さらに床下からも穴を埋めました。このように地面を掘って侵入してくるケースは何度も同じように掘ってくることがあるので要注意です。

午後は千葉県市川市大野町の運送会社様の2階建て事務所のねずみ調査です。路上でねずみを目撃することはあったそうですが、事務所内に入られてしまっての調査依頼です。室内侵入経路が給湯室の配管孔(上下水)でしたので、その場で遮断のご依頼をいただき、施工をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20141218 千葉県市川市大野町でねずみ駆除

午前に千葉県市川市大野町の2階建住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路が基礎の通気口でした。フレーム付のステンレスネットで通気口を遮断して各階の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置しました。

午後は千葉県八千代市村上南の2階建て住居のねずみ駆除初回です。こちらは外壁の微妙な突出し部分から侵入して、和室の長押から室内にでていました。室内の遮断と外部の遮断の二手に分かれて作業をしました。室内はすべて遮断しましたが、外部は逃げ口を残して次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20141215 千葉県船橋市駿河台でねずみ駆除

千葉県船橋市駿河台の2階建住宅のねずみ駆除初回です。室内には出ていないのですが、天井裏に作られてしまった営巣箇所が多数あり、はねずみの獣臭と糞尿の臭いがかなり強かったです。営巣箇所となっていた断熱材を撤去し、衛生消毒剤と消臭剤の散布を行いました。外からの侵入口は雨戸戸袋でしたので、施主様が工務店を手配して、サッシタイプの戸袋に換えていただくことになっています。

午後は千葉県市川市末広の2階建住宅のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも新しいフンがありませんので、生息はないと判断し施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20141213 千葉県市川市中山でねずみ駆除

午前に千葉県市川市中山の2階建て住宅のねずみ駆除2回目です。初回でねずみが外へ出ている間に侵入箇所を遮断していたようで、天井裏の殺鼠剤と粘着シートに変化はありませんでした。気配もないようですので、このまま変化なくすぎれば駆除完了となります。

午後は千葉県船橋市薬園台町の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。キッチン床下とユニットバス天井裏で成獣が合計2匹捕獲されていました。外部からの侵入口を遮断した箇所に異常はありませんから、次回の施工まで変化がなければ駆除成功ですね。

トップへ