千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20150216 千葉県松戸市日暮でねずみ駆除

車で移動中は日が当って暖かいのに、外に出ると寒い一日でした。まずは千葉県松戸市日暮の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。前回施工日から天井裏での音もなくなったそうで、ねずみが家屋内にいない状態で遮断工事ができたようです。このまま効果判定の期間を2週間措いて変化が無ければ駆除完了になりますね。

午後は千葉県柏市大津ヶ丘の2階建て住宅兼教室でのねずみ駆除工事初回です。今日は教室のほうがお休みとのことで、室内から遮断工事を始めました。室内遮断の完了後に天井裏へ殺鼠剤と粘着シートを設置して外部の遮断ですが、数が多いため次回へ持ち越しになってしまいました。

ブログ記事の仕切りバー

20150211 千葉県船橋市夏見でねずみ駆除

今日は建国記念日のため祝日です。まずは千葉県船橋市夏見の2階建て住居のねずみ駆除3回目です。前回の成獣捕獲から2週間経過しましたが、その後はまったく気配がないそうで、設置した殺鼠剤等にも変化はありませんので、駆除成功と判定しました。

午後は千葉県市川市国分の2階建てアパートのねずみ調査です。築30年ほどのアパートです、通気口の格子の上に隙間があり、それが侵入口になっていました。オーナー様に侵入口を安易に遮断した時の危険性をご説明し、お見積もりをFAXでお送りすることになりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150205 千葉県市川市大野町でねずみ駆除

今日は寒いですね、夜に雪が降るそうですよ。まずは千葉県市川市大野町の2階建て住宅のねずみ駆除初回です。外からの侵入経路は単純な箇所でしたので、次回まで4週間の効果判定をおいて、施工完了となります。

午後は東京都江戸川区南葛西の2階建て住宅のねずみ駆除最終日です。外からの侵入経路と、室内の侵入経路は初回に遮断していましたので、その後の変化もなく工事完了となりました。

ブログ記事の仕切りバー

20150131 千葉県松戸市五香でねずみ駆除

まずは千葉県松戸市五香の2階建て住居のねずみ駆除工事の初回です。キッチン床下・和室天井裏・2階小屋組みに殺鼠剤と粘着シートを設置して、侵入箇所の遮断工事です。基礎の通気口と、配管導入孔を遮断して次回まで様子見となります。

午後は埼玉県三郷市半田の2階建て住居のねずみ駆除工事最終日です。前回施工から気配も天井裏の音もなくなり、天井裏にも生息はないと判断し、施工完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20150129 千葉県船橋市高根町でねずみ駆除

午前は千葉県船橋市高根町の2階建て住居兼事務所のねずみ駆除2回目です。殺鼠剤と粘着シートを設置した箇所の点検をすると、設置した殺鼠剤のほとんどが喫食されており、粘着シートにも成獣・幼獣併せて3匹捕獲されていました。次回まで様子見となります。

午後は東京都江東区塩浜の2階建て住居のねずみ駆除工事2回目です。外部からの侵入口を初回に遮断したため、1階床下・1階天井裏・2階天井裏の各粘着シート設置箇所で、成獣・幼獣あわせて5匹が捕獲されていました。数日気配がないそうですので、効果判定を2週間おいて変化なければ駆除完了となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150127 千葉県習志野市本大久保でねずみ駆除

今日の1件目は千葉県習志野市本大久保の2階建て住宅のねずみ駆除3回目です。効果判定期間の点検でしたので、遮断箇所の点検と設置した殺鼠剤・粘着シートの点検です。特に変化はありませんでした。

2件目は千葉県市川市曽谷の5階建て雑居ビルのねずみ駆除工事3回目です。パイプスペースが見えるように点検口を造作していただきましたので、パイプスペース内にねずみ返しを取り付けました。予想通りねずみの足跡だらけで、獣臭もすごかったです。次回まで様子見です。

ブログ記事の仕切りバー

20150126 千葉県千葉市花見川区こてはし台でねずみ駆除

千葉県千葉市花見川区こてはし台の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。年末から効果判定していましたが、気配がなくなり、天井裏に設置した殺鼠剤の喫食もなく新しいフンもないので、駆除工事完了です。

午後は千葉県千葉市若葉区千城台北の2階建て住宅兼事務所のねずみ駆除工事2回目です。初回に室内・屋外の侵入口を遮断していたので、2階天井裏で成獣1匹、1階和室天井裏で幼獣3匹、キッチン床下で成獣1匹と幼獣2匹が捕獲されていました。2匹の成獣と子ねずみ達、ねずみの家族を一網打尽にできたようです。天井裏にあるフンや営巣箇所の清掃を行い、次回の施工最終回まで2週間の効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150120 千葉県船橋市田喜野井でねずみ駆除

午前は千葉県船橋市田喜野井の2階建て住居兼店舗のねずみ調査です。何年も前から、時折天井裏を走っていましたが、とうとう室内に出てきたので弊社に調査依頼がありました。たしかに天井裏には古いフンもあり、かなり前から侵入していたとわかります。室内にでてきた原因が、玄関上り框の下を齧り広げてでてきていました。そこまでするということは、周辺環境に相当数の個体が縄張りを形成しているために行き場のない群れであると判断しました。お見積もりを提出して検討していただくことになりました。

午後は東京都江戸川区鹿骨の2階建て住居のねずみ駆除2回目です。床下で成獣1匹・幼獣4匹が捕獲でき、次回の施工最終日まで効果判定となります。

ブログ記事の仕切りバー

20150118 千葉県鎌ヶ谷市東中沢でねずみ駆除

午前は千葉県鎌ヶ谷市東中沢の2階建2世帯住宅のねずみ駆除工事2回目です。若夫婦の側のユニットバス天井裏で成獣1匹と、キッチン床下で幼獣2匹が捕獲されていました。

午後は東京都渋谷区神山町の3階建て飲食ビルのねずみ駆除メンテナンスサポート2回目です。ねずみの捕獲はありませんでしたが、天井裏に設置した殺鼠剤はかなり喫食されていました。目の前が宇田川暗渠なので地下の排水管沿いに侵入してきているのでこの物件は遮断困難で、侵入したねずみを捕獲し続ける手法でしか対応できず残念です。

ブログ記事の仕切りバー

20150115 千葉県流山市野々下でねずみ駆除

今日は朝から雨が降り始めて、寒い一日でした。午前は千葉県流山市野々下の2階建て住居のねずみ駆除工事3回目です。昨年末の施工から、天井裏の音もなくなり静かなお正月だったそうです。点検してみても天井裏に新しい糞もなく、殺鼠剤・粘着シートに変化はありませんでした。追い出し駆除成功ですね。

午後は埼玉県草加市苗塚町の2階建て住居のねずみ駆除工事初回です。雨が強くなってきてしまって、予定していた外部侵入経路遮断が、仮塞ぎになってしまいました。仮とはいってもねずみが入って来れないように遮断していますので、次回にきれいに遮断し直します。

トップへ