千葉県のねずみ施工日誌 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

20170531 千葉県君津市中野と木更津市潮見、市原市青葉台でのねずみ防除工事

午前に千葉県君津市中野の5階建てマンションのねずみ駆除メンテナンスサポートに伺い、クマネズミ4匹を捕獲しました。お昼には、千葉県木更津市潮見の会社事務所のねずみ駆除メンテナンスサポートです。こちらは、ねずみの捕獲はありませんでした。午後は千葉県市原市青葉台の2階建て住宅での、ねずみ駆除工事2回目です。1階の和室天井裏の粘着シートにねずみの成獣が1匹捕獲されていました。

ブログ記事の仕切りバー

20170523 茨城県つくばみらい市山王新田と守谷市野木崎、千葉県野田市野田でのねずみ駆除工事

1件目の施工は、茨城県つくばみらい市山王新田の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。ユニットバス天井裏と、キッチン床下で、クマネズミの成獣3匹を捕獲しました。殺鼠剤の喫食もあり、初回に行った外部侵入箇所の遮断で、閉塞状態になったようです。殺鼠剤と粘着シートを補充して次回まで効果判定となります。
2件目は茨城県守谷市野木崎の2階建て住宅のねずみ駆除工事3回目です。4週前の施工から、まったくねずみの気配は無いそうです。天井裏の殺鼠剤と粘着シートを点検しても、変化は無く、新しいフンもありませんでした。駆除工事終了です。
3件目は千葉県野田市野田の4階建て雑居ビルの1階にある飲食店様のねずみメンテナンスサポートです。店内には出ていないとのことでしたが、外周に増設した食料倉庫内に新しいフンがあり、捜索すると、外壁下部の雨で腐ってしまっていた箇所を食い破られていました。壁材の腐った箇所を切り取り、金属板を添えて遮断をしました。

ブログ記事の仕切りバー

20170507 千葉県八街市文違でのねずみ駆除工事、千葉県四街道市みそらでのねずみ調査

今日は千葉県八街市文違の2階建て住宅でのねずみ駆除工事1回目です。築42年のご住宅で、天井裏で走り回るどころか、室内に営巣していました。室内を捜索して、隠れているねずみを探し出し捕獲しました。建物への侵入箇所をすべて遮断しました。次回まで様子見です。
午後は千葉県四街道市みそらの2階建て住宅でのねずみ調査です。キッチンで野菜を囓られ、奥様がねずみを目撃したそうです。調査してみると、キッチン以外にもねずみの出入りしている箇所がありました。お見積りをご提出すると、すぐにご依頼をいただけました。

ブログ記事の仕切りバー

20170421 千葉県千葉市若葉区みつわ台のねずみ調査と、千葉県千葉市花見川区幕張町のねずみ年間メンテナンス

1件目は千葉県千葉市若葉区みつわ台の2階建て住宅のねずみ調査です。2週間位前から、キッチンに置いていたパンを囓られたり、室内にフンが落ちているとのことです。室内・屋外の調査で、侵入箇所をすぐに発見できました。お見積りをご提案して、ご成約いただきました。
午後は千葉県千葉市花見川区幕張町の5階建て雑居ビルのねずみ年間メンテナンスです。5階のオーナー様宅から各階のテナント様に、ねずみの被害があるかをヒアリングしつつ、天井裏の殺鼠剤と粘着シートを点検しました。各フロアには出ていない様で、3階の天井裏でねずみの成獣1匹が捕獲されていました。

ブログ記事の仕切りバー

20170413 千葉県我孫子市東我孫子でのねずみ駆除工事2回目と、千葉県松戸市栄町の2階建て住宅のねずみ調査

午前は、千葉県我孫子市東我孫子の2階建て住宅のねずみ駆除工事2回目です。初回工事後から、天井裏を走る音はしないそうです。殺鼠剤と粘着シートを点検すると、キッチン床下で成獣1匹と幼獣3匹が捕獲されていました。次回まで2週間の効果判定を行います。
午後は、千葉県松戸市栄町の2階建て住宅のねずみ調査です。2週間位前から天井裏でねずみが走るようになったそうです。ねずみの侵入箇所が意外と多くて、今まで被害が無かったのが不思議なくらいでした。お見積りをご提案してご検討していただきます。

ブログ記事の仕切りバー

20170401 千葉県鎌ケ谷市初富の2階建て住宅にてねずみ駆除工事の初回工事着工

今日は、千葉県鎌ケ谷市初富の2階建て住宅にてねずみ駆除工事の初回工事着工です。お一人でお住いなので、2階は物置き状態になってしまい、ねずみが営巣しています。先ずは2階の清掃と潜んでいるねずみの捜索を行いました。午後になり、2階室内への侵入箇所を遮断して、1階も同様に清掃・捜索の後に侵入箇所の遮断を行いました。

ブログ記事の仕切りバー

20170316 千葉県茂原市のねずみ駆除工事

今日の施工は千葉県茂原市長谷の2階建て住宅でのねずみ駆除工事1回目です。築50年以上なので建物内外にねずみの出入り口が多くあり、遮断工事に時間がかかります。今日は屋内のねずみ捜索とフン清掃と進めてお昼休憩となりました。午後に室内のねずみ出入り口をひたすら遮断です。夕方に遮断の残りが無いか確認して、室内のダニ消毒空間噴霧を行い、初回工事は完了です。

ブログ記事の仕切りバー

20170224 千葉県千葉市中央区蘇我の4階建てマンションのねずみ駆除工事

今日の工事は千葉県千葉市中央区蘇我の4階建てマンションのねずみ駆除工事1回目です。1階にある3つテナントにねずみが出没しています。2階より上の居住階は壁や天井でねずみが行動する音がしています。まずは1階の各テナント内でねずみが隠れていないか捜索しつつ、テナント内への出入り箇所を遮断していきます。どのテナントでも隠れているねずみはいませんでした。お昼を挟んで1階テナント内の作業が終わり、調査で発見していた外部侵入箇所を遮断しました。上階の居室でねずみ駆除にご協力してくださる住人様宅の天井裏に殺鼠剤と粘着シートを設置して今日の作業は終了です。次回は10日後にお伺いします。

ブログ記事の仕切りバー

20170212 茨城県守谷市みずき野でのねずみ調査と千葉県野田市三ツ堀でのねずみ駆除工事

今日の現場は、茨城県守谷市みずき野の2階建て住宅でのねずみ調査です。2ヶ月前から天井裏で走りまわり、台所にも出てきているそうです。調査を開始してすぐに室内への侵入箇所を発見しましたが、外部からの侵入箇所はなかなか見つかりませんでした。足跡を追い掛けてやっと発見です。お見積りをご提案しました。
午後は千葉県野田市三ツ堀の2階建て住宅でのねずみ駆除工事2回目です。前回施工から天井裏の音は聞こえないそうです。殺鼠剤と粘着シートの点検では、床下で成獣1匹が捕獲されていました。次回まで効果判定です。

ブログ記事の仕切りバー

20170130 千葉県船橋市本町の6階建てビルの、ねずみ・不快害虫の衛生維持管理

午前に千葉県船橋市本町の6階建てビルの、ねずみ・不快害虫の衛生維持管理です。ねずみのビルへの侵入経路が、ビルの構造的に目視すら出来ない場所のため、粘着シートでの捕獲と殺鼠剤による薬殺で、ねずみ個体数の増加を抑えています。今日の点検でも、ねずみの成獣・幼獣が合計6匹捕獲され、殺鼠剤もかなりの量が喫食されていました。
午後は千葉県習志野市花咲の3階建て住宅のねずみ調査です。お取引のあえう建設会社様からの調査依頼です。築4年なのですが、2ヶ月前から天井裏でバタバタとねずみが走る音が始まりました。外壁にねずみの侵入箇所は無く、床下の基礎を貫通している配管導入孔からでした。状況をご説明してお見積りをご提案します。

トップへ