ねずみ駆除の事 | サンキョークリーンサービス
ブログ記事の仕切りバー

千葉県千葉市若葉区愛生町でネズミ駆除工事を行いました。

サンキョークリーンサービスの安岡です。

本日は千葉県千葉市若葉区愛生町でネズミ駆除工事を行いました。

 

これは階段下収納を荒らされている状態です。

ビニール袋をかじられて中身が散乱しています。

 

収納されているものを全て取り出して、キレイに掃除したのちにスキマ遮断をします。

 

他にもこんなところも齧られてます。

ネズミは2,3cm程度の木材質などはたった一晩で齧り開けることができます。

 

室内遮断をするのと同時に、天井裏の仕掛けを行います。

 

天井裏にも全体的にフンがあります。

 

毎日のように天井裏で物音がしており、その部屋が和室となってます。

そこで、床下にも仕掛けをするために畳を上げて杉板・合板を開口します。

 

開けてみるとビックリです。床下は大量のネズミのフンだらけでした。

長い期間にわたって複数の個体が出入りしていた証拠です。

ここにも仕掛けを設置しました。

古い木造の住宅はネズミに入りやすい造りではありますが、室内に出なくするように駆除することはできます。

そして、ネズミが増える前に駆除することも大事です。

ネズミ被害でお困りの方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス


ブログ記事の仕切りバー

埼玉県八潮市古新田でネズミ駆除を行いました。

サンキョークリーンサービスの鈴木(和)です。新年あけましておめでとうございます。

2019年は元旦から三が日と現場に出ておりました。この年末年始は東京都心は冷え込んでおり、ネズミも寒さから逃れて家屋に侵入してきます。

今回は、埼玉県八潮市古新田でネズミ駆除を行いました。

家屋の築年数は築30年となっております。そこまで古くはないですが近くには中川が通っており、水元公園もあります。自然豊かな環境です。

最初に天井裏の忌避剤散布を行います。家屋内からネズミを追い出す作業になります。作業してるのは中野です。

 

次は、仕掛けの設置です。粘着シートと殺鼠剤の組み合わせです。

 

今度は1Fにあるユニットバス天井裏でも繰り返し行います。

これで室内作業は終了となります。

 

次に外部の侵入経路の遮断を行います。

これは通風孔周辺の捜索作業です。調査時に確認したところをあたらめて念入りにスキマがないかチェックしていきます。

 

これは突出し下の通風孔スキマを遮断しています。

 

外からはこんな状態です。

身体を横にしてなんとか作業できる高さです。人にとっては窮屈なスペースでもネズミにとっては訳ない空間です。

キッチリと遮断を行いました。これで本日の1回目の工事は終了となります。

また1週間後に2回目を行う流れとなりました。

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス


ブログ記事の仕切りバー

埼玉県草加市住吉でねずみ駆除工事を行いました。

(株)サンキョークリーンサービスの内田です。

10月に入りまして、シロアリの定期点検やネズミ調査などを行っている日々です。

本日は、埼玉県草加市住吉でねずみ駆除工事の初回を行いました。

まず最初に2Fの天井裏から仕掛けの設置と追い出し作業を行います。

 

こちらは設置した状態です。

反対側の方にも同じように設置をしています。

 

次に、追い出し作業を行います。

専用の機械を使って、忌避剤の散布をします。

天井裏に忌避剤を散布していくと、匂いのしない屋外へと逃げていってくれます。

成分は、ハッカやミントといったほのかな植物性の匂いがするものとなっております。消臭効果もあります。

 

2Fの和室天井裏の設置の次は、1FのUBの天井裏に仕掛けていきます。

 

粘着シートの設置などをしていきます。

ここで、目の前の断熱材を少し手でめくってみます。

 

すると、黒っぽい粒みたいなのが見えてきました。

ネズミのフンです。

ここに営巣していた証拠となります。

 

また、パイプの上を見てみます。

チリボコリの上に跡らしきものが見えます。

これが、ネズミの足跡なり尻尾がこすれた跡です。

 

今回の侵入経路は戸袋のスキマからでした。

大滝さんが戸袋の鏡板(パネル板)を外して、遮断しています。

これで、初回の工事は終了となりました。

また、一週間後に確認作業を行います。

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス


ブログ記事の仕切りバー

東京都港区白金台でねずみ解体駆除工事を行いました。

サンキョークリーンサービスの安岡です。

6月に入り関東は梅雨空が続いてますが、弊社もシロアリの調査や駆除が続いている日々となっております。

そんな中で、ここ2、3年は時期を問わずに定期的にくる依頼として、老朽化した家屋での解体前のねずみ駆除工事があります。

 

今回は、東京都港区白金台でねずみ解体駆除工事を行いました。

 

室内は無人となっており、家具なども撤去されています。

 

作業工程はおもに2工程となっており、最初に殺鼠剤の散布をいたします。

 

室内の際沿い・縁沿いに、殺鼠剤を散布していきます。

 

殺鼠剤の散布が終わると、次は粘着シートの設置をいたします。

 

これも殺鼠剤と同様の箇所に設置いたします。

 

最後に建物外周にて貼紙を設置し、現場片付けをして完了となります。

ここ最近では、東京都ねずみ防除指針といった、各自治体における建築物の解体工事に関する指針を遵守する業者が多くなってきてます。

それでも解体駆除におけるねずみ駆除工事は、まだまだ近隣住民からの要望や解体途中での追加発注といった状況も多く見受けられます。

近隣住民及び近隣サービスへの安心・安全な地域環境を維持するためには、是非とも必要な工事となります。

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス


ブログ記事の仕切りバー

神奈川県横浜市金沢区ネズミスポット工事をしました

(株)サンキョークリーンサービスの内田です。
本年もよろしくお願いします。

昨日午後からの東京の大雪はこんなに降るとは思いませんでした。
無事に出社をできて一安心です。

今年は年始めからネズミスポット工事に行ってまいりました。
そのときの作業風景をご紹介いたします。

 

 
現場先は事業所になっており、担当者に許可をとり、熊手の写真を。
正月らしい現場となっております。

 


じつはこの熊手の真裏の柱にネズミが出てこれるスキマがあります。

 

 
キッチリと遮断をしておきます。
建物の鉄骨の隙間からネズミが室内に出てしまう為
遮断工事が主体となります。

 

 
このような鉄骨の隙間を遮断していきます。


 
他にもこんなところや

 

 
こういったところのスキマもあります。

金属ネットで遮断して、室内に出てこられないようにします。


 

 
又フロア内にネズミが潜んでいることもありますので
室内に粘着シートを設置します。

 

各室内ずつに仕掛けをします。

おおよそ100~150枚を仕掛けて終了となりました。

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス


ブログ記事の仕切りバー

東京都江戸川区北小岩でネズミ駆除を行いました。

サンキョークリーンサービスの大滝です。

早いもので平成も29年目が終わろうとしている年の瀬となっております。

今年も様々な現場に飛び回る日々でした。

本日は、東京都江戸川区北小岩でネズミ駆除を行いました。

これは1F和室の天井裏に仕掛けを行うところです。

 

天井裏はこのようになっております。

最近の住宅ではここに断熱材が敷かれているのが一般的になってます。

 

次の作業は天井裏への忌避剤の噴霧です。

これは追い出し作業となります。

これによって、複数のネズミの個体が居た場合は外に出ていったりします。

数を減らすことができると駆除率が高まりますので、必須の作業となります。

 

同じく和室の床下などにも仕掛けを設置します。

 

今回は現場は、室内にネズミがでてきてモノを齧られたという被害があります。

室内の侵入ルートはこの写真にあるように階段下のところからとなってます。

ネズミが持ってきただろうチェコレート菓子がいくつも落ちてました。

 

最初に清掃をし、作業スペースの確保とスキマの寸法を測っておきます。

 

こちらが遮断後となります。

これでもうここからはネズミは出てこれなくなります。

 

 

室内の仕掛けと遮断が終わったので、今度は外の遮断となります。

 

外部の侵入ルートはこの通風孔からとなります。

これをしっかりと遮断して、建物を閉塞状態となりました。

古い建物はネズミからすると非常に侵入しやすいルートが多々あるため、被害に遭いやすくなります。

早めの調査・駆除をお勧めいたします。

 

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

 

 


ブログ記事の仕切りバー

20170604 神奈川県横浜市磯子区滝頭でのねずみ駆除工事

本日の施工は、神奈川県横浜市磯子区滝頭の2階建て住宅のねずみ駆除工事1回目で、1日かかる施工です。先ず大工さんに天井点検口を2箇所造作していただいている間に、室内の侵入箇所を遮断して行きます。遮断数も多く、お昼過ぎくらいに全て遮断できました。午後には外からの侵入箇所の遮断です。こちらも数が多く、夕方までかかりました。10日後に、天井裏と床下に設置した殺鼠剤と粘着シートの点検にお伺いします。


ブログ記事の仕切りバー

東京都目黒区の二世帯住宅でネズミ防除工事

(株)サンキョークリーンサービスの施工管理部の鈴木(靖)です。

今日は、二世帯住宅のネズミ防除工事を行いました。

つい先日、お客様の近隣住宅が取り壊しまして、そのころから自宅の天井裏でネズミが運動会している状態になったということです。

 

RIMG0010

U.B.天井裏を覗きます。

通常のU.B.ですと、天井に点検口があります(無い場合もあります)。

 

RIMG0012

ネズミが侵入していた痕跡が、大量のフンです。

天井裏で親ネズミが出産し、子ネズミなども増え続けています。

 

RIMG0028

清掃をして仕掛けを設置したところです。

 

RIMG0038

家の裏はもともと長屋がありましたが、今は更地になっています

侵入箇所を家の外から確認すると一見なにも異常が無いように見えます。

 

RIMG0043

しかし、ここから侵入しています。

すぐにスキマを遮断しないと再侵入するので遮断します。

 

RIMG0046

スキマの寸法を測り、遮断に必要な資材を現場で作ります。

 

RIMG0050

これが遮断完了後の写真です。

中に金網ネットを詰めて、下から平板と角材でしっかりと固定します。

ネズミはわずかなスキマからでも侵入してくるので油断がなりません。

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス

 


ブログ記事の仕切りバー

東京都板橋区弥生町でアパート1棟のネズミ駆除(大工さんによる戸袋改修)

サンキョークリーンサービスの山崎です。
前記事:「東京都板橋区弥生町でアパート1棟のネズミ駆除をしました」にて、ねずみ駆除工事の様子を掲載しました。

 

RIMG0010

今回は、大工さんによる戸袋改修工事を行った様子をご紹介いたします。

 

RIMG0003

まずは、改修する戸袋の場所と手順の打ち合わせをいたします。

 

RIMG0009

さっそく、大工さんが工事に取り掛かります。

 

RIMG0027

妻面(戸袋の表面)の板を取り外したところです。

 

RIMG0029

近くによって、戸袋上部を覗いてみます。

スキマが空いているのがわかります。

こういう構造は珍しいものではなく、少しでも建物全体の風通しを良くしておくために

取り入れられた造りの一つとなっております。

 

RIMG0030

板を重ね張りしてスキマ遮断をいたします。

 

RIMG0054

今度は、反対側の戸袋も改修していきます。

 

RIMG0022

戸袋内部を遮断したのはいいのですが、

このままでは見た目などがよろしくありません。

RIMG0005

そこで、新しいのを取り付ける工事を行います。

 

RIMG0004

こちらが新しいのを取り付け後です。

 

RIMG0024

見た目が新しくなりました。

建物全体が若返って見えてきます。

 

RIMG0023

しかし、ここまでは1階部分の戸袋改修です。

2階部分は古いままの状態となってしまいます。

 

RIMG0001

そこで後日、足場組立を行いました。

 

RIMG0003

高所での作業は、資材の受け渡し作業が必要となります。

その為、なによりも人手が必要となる作業となります。

こうして、2階戸袋改修も無事に終えることができました。

 

築年数が古い建物は、木材を多く使用しようしています。

その為、何よりも湿気を嫌います。少しでも建物全体の風通しを良くします。

そうやって、木材の腐食や腐れを防ぎ、建物を長持ちさせようとします。

いまは、気密性の高い建築が主流となり、それに適した材質などで建築されてきます。

その時代によって、主流となる建築方法が変わっていきます。

それによって、ねずみの侵入ルートも変わってくることがあります。

ねずみ・害虫駆除は我々業者にとっても、勉強の日々です。

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス


ブログ記事の仕切りバー

東京都板橋区弥生町でアパート1棟のねずみ駆除をしました

●関連記事を追加しました(2016/12/31)
東京都板橋区弥生町でアパート1棟のネズミ駆除(大工さんによる戸袋改修)

 

サンキョークリーンサービスの山崎です。
いよいよ年の瀬も最後の12月31日となりました。

今月、私は東京都板橋区にてアパートのねずみ駆除工事を担当していました。

 

RIMG0046

こちらのアパートは2階建ての計4部屋となっています。

室内にネズミが出ててきたという入居者様からの情報により、

オーナーさんが弊社へねずみ駆除のご依頼をしてきて頂けました。

 

RIMG0003

さっそく、事前調査時に確認しておいた、ねずみ侵入ルートの遮断を始めます。

今回は、ねずみが入れるスキマは主に突き出し部分と戸袋の2つです。

 

RIMG0004

突き出し遮断は社長も手伝ってくれてます。

 

RIMG0007

かなり辛そうな体勢になってます、

大丈夫でしょうか?

 

RIMG0009

意外と余裕な表情でした。

スキマ遮断は配管周りをしっかりと加工しています。

 

RIMG0022

今度は、別の場所の突き出し部分を同じように遮断をします。

 

RIMG0024

ここもキッチリとスキマを遮断いたしました。

 

RIMG0038

次は、建物左側です。

隣との境界部にあたる部分で、ブロック塀が設置されています。

その為、人が進入不可の狭さとなっております。

 

RIMG0043

ちなみに、この部分を下から見てます。

縁の下へとねずみが侵入できるスキマが空いてるのが分かります。

これは、何としても塞がないといけません。

 

RIMG0041

そこで、反対側からアシストで向かいます。

 

RIMG0047

狭いところですが、防鼠資材を受け渡して遮断をしています。

アシスト役は鈴木(靖)がしてますが、アシストのほうが大変そうです。

これで、ようやく午前中の外遮断作業は終了しました。

 

RIMG0051

午後からは、室内からの天井裏での仕掛けの設置です。

 

RIMG0052

天板にねずみのフンが落ちてます。

 

RIMG0060

各室内の天井裏に仕掛けを設置して本日は終了となりました。

シロアリ・羽アリ・ねずみ・害虫のご相談は・・・

シロアリ駆除・ねずみ駆除の専門業者の

(株)サンキョークリーンサービス


トップへ